
ワインは1回で飲み切れないから保存できるストッパーが欲しい!
ワインストッパーにも種類があるので、この記事でわかりやすく解説いたします。
- ワインストッパーの種類
- おすすめワインストッパー
- すぐに用意できない場合は?
アルコールに強い方なら問題ありませんが、多くの方はワインを1日で1本空けることは難しいと思います。
そんなときに、少しでも劣化を遅らせて美味しい状態にワインをキープしてくれる道具がワインストッパーです。
ワインは酸化してしまうと酸味が強くなったり、香りの華やかさを失ったりと好ましくありません。
色々な種類がありますが、当ブログのイチオシは通常のワインもスパークリングワインでも両方使えるこちらのストッパーです。


Amazon 参考価格:1,150円~(2021年5月時点)
楽天市場 参考価格:880円~(2021年5月時点)
その他にも利用しやすいストッパーがあるので、ワイン初心者の方などでまだ手持ちがない場合は是非参考にしてください。
商品名 | 参考画像 | タイプ | 赤、白、ロゼ | スパークリングワイン | 真空機能 | 日付機能 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ワインストッパー | ![]() ![]() | 通常タイプ | 〇 | △ | なし | なし | ★★ |
Vacu vin バキュバン ストッパー | ![]() ![]() | 真空タイプ | 〇 | △ | あり | なし | ★★★★ |
SRECNO 最新型 シャンパンストッパー | ![]() ![]() | スパークリングワインタイプ | 〇 | 〇 | なし | なし | ★★★★★ |
ステンレスワインストッパー・バキュームポンプ | ![]() ![]() | 高機能タイプ | 〇 | △ | あり | あり | ★★★★ |
【自分に合うタイプは?】4つのワインストッパーのタイプ





最近は色々なところで見かけるけどどんな種類があるの?
ストッパーひとつにしても形や機能がさまざまですが、大きく分けて下記の種類があげられます。
- 通常タイプ
- 真空にできるタイプ
- スパークリングワインにも使えるタイプ
- 高機能タイプ
それぞれの特徴をもう少し詳しく解説します。
通常タイプ
特別な機能のない。シンプルにワインの口を塞ぐストッパーです。
簡易のコルクのような役目をはたしてくれるイメージで、この手のタイプはデザイン性も高いものも多いので、よくプレゼントで利用する方もいます。
安価のものも多く、すぐに手に入れられるのでひとつ持っておいても損はありません。
真空にできるタイプ
ワインは空気に触れると酸化をしてしまい、それが過度になるとどんどん味の質が落ちてきてしまいます。
それを防ぐために、ワインの口を塞ぎながらボトル内を真空にしてくれる優れたストッパーもあります。
こちらのタイプはほとんどのレストランでも採用しているストッパーですが、価格もそこまで高くないのでおすすめです。
真空にすることで翌日に飲めなくても2、3日たってから飲むことができるので、無理なく飲むペース配分を守ることもできます。
スパークリングワインにも使えるタイプ
通常タイプと若干異なるのが、瓶の口にひっかけて装着することができるタイプなので、気圧が高いスパークリングワインなどに使えるストッパーです。
ひっかけ部分がないと、せっかく栓をしたのに気圧で抜けてしまう恐れもあるので、シャンパンやスパークリングワインにはこちらを使うことをおすすめしています。
レストランでもこちらを使ってるところが多く、スパークリングワインだけでなく通常ワインにも利用できるので、正直1番便利です。(当ブログもイチオシ)
高機能タイプ
優れているストッパーは上記の機能を揃えて、かつ日付を記録してくれるものもあります。
意外と放置して「いつ飲んだか?」なんて忘れてしまうこともあるので、いちいちメモをしなくても済むように、ストッパーで合わせることができるので本当に便利です。
多機能が備わっている割には1,000円以下でも売っているので、もし見つけることができたら一家にひとつあってもいいでしょう。


絶対に買うべきおすすめワインストッパー





私に合うワインストッパーはどれかなぁ。
前章で紹介したタイプをもとに、おすすめのワインストッパーを紹介します。
自分の飲むペースや好きなワインのタイプによって選んでみてください。
商品名 | 参考画像 | タイプ | 赤、白、ロゼ | スパークリングワイン | 真空機能 | 日付機能 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ワインストッパー | ![]() ![]() | 通常タイプ | 〇 | △ | なし | なし | ★★ |
Vacu vin バキュバン ストッパー | ![]() ![]() | 真空タイプ | 〇 | △ | あり | なし | ★★★★ |
SRECNO 最新型 シャンパンストッパー | ![]() ![]() | スパークリングワインタイプ | 〇 | 〇 | なし | なし | ★★★★★ |
ステンレスワインストッパー・バキュームポンプ | ![]() ![]() | 高機能タイプ | 〇 | △ | あり | あり | ★★★★ |
ワインストッパー


Amazon 参考価格:238円~(2021年5月時点)
楽天市場 参考価格:238円~(2021年5月時点)
ワインボトルにそのま入れるシンプルでかわいいタイプです。
ハート以外にも様々なデザインがあります。


Vacu vin バキュバン ストッパー


Amazon 参考価格:1,848円~(2021年5月時点)
楽天市場 参考価格:1,500円~(2021年5月時点)
ワインボトル内の空気を抜き真空に近い状態で保存するので、ワインを酸化から守ることができます。
ワイン本来の風味や香りを保ち、飲みかけのワインもおいしくいただけます。




SRECNO 最新型 シャンパンストッパー


Amazon 参考価格:1,150円~(2021年5月時点)
楽天市場 参考価格:880円~(2021年5月時点)
柔らかいシリコンで出来たプラグ部分とその可動域も長さが長く、内臓の可動バネの固さも堅いので、しっかり瓶口に押しつけてより空気が入りにくいです。




ステンレスワインストッパー・バキュームポンプ


Amazon 参考価格:760円~(2021年5月時点)
楽天市場 参考価格:2,241円~(2021年5月時点)
シール時間は明確に表示され、ワインストッパーは簡単にねじって対応する保管日を選択できます。
レバーを押すだけでボトルを密閉できて、元のコルクよりもよく保たれワインの鮮度が長くなります。
とっさにワインストッパーを用意できない場合は?


こちらでおすすめを紹介しましたが、もし現時点で持っていない場合にも少し解説しておきます。
- 通常ワインをあけてコルクがある場合
- コルクをがない場合
- スパークリングワインやシャンパンの場合
応急処置程度ですが、ひとつずつ回答は下記でございます。
- 通常ワインをあけてコルクがある場合は?
-
開けたコルクの底面を上にして差し込んでいくと、スムーズに塞ぐことができます。
ワインにもよりますが1~2日は問題なし。
―キャップはそのまま閉めてください。 - コルクがない場合は?
-
ごみなどが入らないように、ラップなどで口を塞いで保管してください。
なるべく早めの消費がおすすめです。 - スパークリングワインやシャンパンの場合
-
口をラップやビニールで塞ぎ、輪ゴムでとめてもOK!
また他の小瓶に移し替えて保存する方法してみてください。
いずれも早く飲むのがおすすめです。


【まとめ】ソムリエも愛用するおすすめワインストッパー


本記事は「絶対買うべきおすすめのワインストッパー」について解説しました。
色々なタイプがありますが、ご自身の「飲むペース」や「好きなワインのタイプ」によって購入した方がいいものがそれぞれ違うと思います。
なので、ここではオールマイティに活躍する「スパークリングワインタイプ」がやっぱりおすすめです。
ほとんどの方が1度あけたら大抵は翌日も手をつけて飲み切っちゃいますからね(笑)
僕も3日くらいで消費するので、このタイプでずっと対応しています。
どうぞ参考にしてください。
商品名 | 参考画像 | タイプ | 赤、白、ロゼ | スパークリングワイン | 真空機能 | 日付機能 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ワインストッパー | ![]() ![]() | 通常タイプ | 〇 | △ | なし | なし | ★★ |
Vacu vin バキュバン ストッパー | ![]() ![]() | 真空タイプ | 〇 | △ | あり | なし | ★★★★ |
SRECNO 最新型 シャンパンストッパー | ![]() ![]() | スパークリングワインタイプ | 〇 | 〇 | なし | なし | ★★★★★ |
ステンレスワインストッパー・バキュームポンプ | ![]() ![]() | 高機能タイプ | 〇 | △ | あり | あり | ★★★★ |
また、保存以前にワインを飲み過ぎて悪酔いしてしまうひとは、下記の記事もご覧ください。




以上でございます。
「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。
コメント