当ブログおすすめワインセットを見る!

【アグリワイン×めしわいん】最高に旨い!伸東ヒラメのカルパッチョ

伸東ヒラメのカルパッチョ
  • URLをコピーしました!
たろう

魚のカルパッチョとワインを合わせたい!

めしわいん

抜群の鮮度と味を誇る伸東ヒラメがおすすめですよ!

このレシピの概要
  • 料理の材料
  • 実際の作り方
  • 合わせたアグリさまのおすすめワイン

僕も大変お世話になっている「伸東ヒラメ」さんは、ワインともとっても合わせやすく、魚のカルパッチョを作る予定をしている方には是非おすすめです!

プレーンなものから昆布締めなど、種類もいくつかあるので、色々な味が楽しめます。

なので、ワインも様々なタイプの味が活躍します!

今回はアグリさんでも大変人気のある「オーガニック系」のワインと合わせていますが、このワインリーズナブルなのにとっても洗練された味わいです。

是非、美味しいお魚とワインをこのレシピを参考に堪能してみてください。

こちらのレシピとワインは「アグリ株式会社」さまとの共同企画で作成しております

目次

【材料】伸東ヒラメのカルパッチョ

  • 材料費:250円前後
  • 所要時間:15分
材料(約2人前)分量
伸東ヒラメ生ハム仕立て プレーン1パック
伸東ヒラメ生ハム仕立て ハーブ1パック
伸東ヒラメ昆布締め1パック
たまねぎ1/4個
かいわれお好み
レモン1/4個
オリーブオイル適量
適量
ブラックペッパー適量

【作り方】伸東ヒラメのカルパッチョ

STEP
たまねぎのスライスを盛る
伸東ヒラメのカルパッチョ
STEP
伸東養魚のヒラメを盛る
伸東ヒラメのカルパッチョ
STEP
かいわれをちらす
伸東ヒラメのカルパッチョ
STEP
スライスしたレモンをのせ、塩、
ブラックペッパー、オリーブオイルをふる
伸東ヒラメのカルパッチョ
STEP
完成
伸東ヒラメのカルパッチョ
ポイント
  • サニーレタスなどを散らして、もっとサラダ風にしても美味しくいただけます
  • カルパッチョにせずとも、そのままヒラメを堪能していただいても良し(笑)美味しいので!

【合わせたアグリのワイン】サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml

サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml

メーカー参考価格:700円~(税抜)
当ブログ評価:(4)

ワイン名サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
タイプロゼワイン
生産国イタリア
ブドウ品種ネロ・ダーヴォラ
サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

濃いピンクの色合い。
バラ、ドライフラワー、シトラスのアロマに、ほのかな塩気か感じられます。
完熟なレッドフルーツとオレンジ・ピールを思わせるフレッシュな味わい、ミネラルの風味漂う余韻。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • オーガニックのワインをさがしているひと
  • デイリーで利用しやすいワインが欲しいひと
  • 飲みやすい飲み切りサイズで探しているひと
  • 瓶のタイプで欲しいひと
  • 甘いロゼワインが飲みたいひと

サンクリスピーノ・オーガニック・ビアンコ 500ml

メーカー参考価格:700円~(税抜)
当ブログ評価:(4)

ワイン名サンクリスピーノ・オーガニック・ビアンコ 500ml
タイプ白ワイン
生産国イタリア
ブドウ品種カタラット、インツォリア
サンクリスピーノ・オーガニック・ビアンコ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

金色の輝きを持つレモン色。
モモやアンズ、カリン、ぼだい樹の花、そしてミネラルの風味が入り混じった洗練された香り。
弾けるような酸味と豊満な味わい、余韻も非常にフルーティーなミディアムボディ。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • オーガニックのワインをさがしているひと
  • デイリーで利用しやすいワインが欲しいひと
  • 酸味も控えめで飲みやすいワインが欲しいひと
  • すっきり、さっぱり系が好きなひと
  • 瓶のタイプで欲しいひと

このワインが気になる方へ

「アグリ株式会社」さまのワインはホームページよりご覧ください

一覧ページ

「アグリ株式会社」さまのレシピページでも公開中

伸東養魚さま

「伸東養魚」さまのホームページもご覧ください

伸東ヒラメのカルパッチョ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いたひと

大学卒業後、上場飲食会社に就職。
その後外資系ワイン会社に転職しワインコンサルタントとして営業、通信販売部マネージャーを経験し退社。

在籍時に「一般社団法人 日本ソムリエ協会 ソムリエ」を取得。

現在はEコマース支援会社に勤務しながら、夫婦でワインのウェブサイト運営、販売、レシピ撮影、開発をしています。

2021年よりNadiaアーティストとしてレシピも掲載しています。

このブログは、今よりもっと楽しく豊かな食卓をおくるために、ソムリエが誰でもできる再現性のある内容で、ワインのおすすめや情報をお届けしています。

コメント

コメントする

目次