
バローロって有名だよね?できれば美味しいの飲んでみたい!
バローロは「イタリアワインの王様」なんて言われるほど有名ですが、生産者や当たり年も豊富にあるので、買う前に是非当ブログをチェックしてほしいと思います。
- バローロとは?
- バローロの当たり年と探し方
- おすすめのバローロ生産者
- 購入しやすい価格帯のおすすめバローロ
- ちょっと背伸びしてでも買うべきおすすめバローロ
- バローロと飲み比べしたい当たり年ワイン
「ちょっと高くてもいいから美味しいワインおしえて!」
なんて言われたら、間違いなくバローロと言いたくなるほど僕も大好きなワインのひとつです。
何かの頑張った自分へのご褒美や、お世話になっている方の誕生日プレゼントにも絶対喜ばれる銘柄なので、ここぞというときに買いたい、、、
でも、初めの頃はワインに無知だったのでたくさんのバローロが存在することに驚いて、何を飲んでいいか迷ってしまうことが多々ありました。
恐らく、こちらご覧の方も僕と同じような思いでこの記事にたどりついたと思うので(笑)
ソムリエの経験を元に、バローロの「当たり年」や「絶対買うべきおすすめの生産者」をご紹介します。
ヴィンテージの評価は「ファインズ」さま、ポイントは「ワインアドヴォケイト」「ワインスペクテーター」を参考にしています。



過去15年くらいの良いヴィンテージを抜粋しまとめました!
年 | ファインズ | ワインアドヴォケイト | ワインスペクテーター |
---|---|---|---|
2016 | ★ | 97 Point | 98 Point |
2013 | ◎ | 94 Point | 96 Point |
2012 | ◎ | 89 Point | 94 Point |
2011 | ◎ | 89 Point | 93 Point |
2010 | ★ | 98 Point | 97 Point |
2008 | ◎ | 91 Point | 94 Point |
2007 | ★ | 95 Point | 95 Point |
2006 | ◎ | 97 Point | 95 Point |
2005 | ◎ | 93 Point | 91 Point |
2004 | ★ | 95 Point | 94 Point |
2001 | ★ | 96 Point | 95 Point |
2000 | ★ | 95 Point | 93 Point |
生産者 | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
ラ・スピネッタ | (高) | モダン派 |
ピオ・チェザーレ | (高) | 伝統派 |
ガヤ | (鬼高) | 伝統派 |
プルノット | (中) | モダン派 |
ジュゼッペ・マスカレッロ | (鬼高) | 伝統派 |
ジャコモ・コンテルノ | (鬼高) | 伝統派 |
チェレット | (中) | モダン派 |



上記を踏まえておすすめを選んでみたよ!
- 総合的に評価やポイントが良いこと
- どれを飲んでもハズレがない生産者
- 入手のしやすさ
- ポテンシャル
購入しやすい価格帯のバローロ
順位 | No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 |
---|---|---|---|---|---|
ワイン名 | ピオ・チェザーレ バローロ 2010 | チェレット バローロ 2016 | プルノット バローロ 2016 | カンペ・バローロ 2010 | ガヤ・タグロミス・バローロ 2010 |
参考画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ヴィンテージ | 2010 | 2016 | 2016 | 2010 | 2016 |
評価(ファインズ) | ★ | ★ | ★ | ★ | ◎ |
ポイント (ワインアドヴォケイト) | 98 Point | 97 Point | 97 Point | 98 Point | 97 Point |
ポイント (ワインスペクテーター) | 98 Point | 97 Point | 97 Point | 98 Point | 97 Point |
Amazon 参考価格 | 8,814円~ | 8,814円~ | 6,421円~ | 22,000円~ | 12,700円~ |
楽天市場 参考価格 | 7,920円~ | 6,548円~ | 4,785円~ | 17,600円~ | 9,998円~ |
Yahoo!ショッピング 参考価格 | 7,920円~ | 6,578円~ | 5,797円~ | 17,600円~ | 9,997円~ |
おすすめ度 | (5) | (5) | (5) | (4) | (4) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ちょっと背伸びしてでも買うべきバローロ
順位 | No.1 | No.2 | No.3 |
---|---|---|---|
ワイン名 | ガヤ・バローロ・スペルス | ジュゼッペ・マスカレッロ | ジャコモ・コンテルノ |
参考画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ヴィンテージ | 2010 | 2010 | 2007 |
評価(ファインズ) | ★ | ★ | ★ |
ポイント (ワインアドヴォケイト) | 98 Point | 98 Point | 97 Point |
ポイント (ワインスペクテーター) | 98 Point | 98 Point | 95 Point |
Amazon 参考価格 | 30,000円~ | 28,600円~ | 52,500円~ |
楽天市場 参考価格 | 26,620円~ | 26,110円~ | 52,500円~ |
Yahoo!ショッピング 参考価格 | 30,000円~ | 25,990円~ | 52,800円~ |
おすすめ度 | (5) | (4) | (4) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
モダンで価格帯が比較的安めのものは購入しやすいですが、そもそも生産本数が少ない造り手もいます。
そのあたりも踏まえ、なるべく当たり年を最新の情報でお届けするので是非参考にしてください。
バローロとは?





バローロってそもそもなに?バルバレスコとはどう違うの?
僕ワイン初心者のころは同じ疑問をもっていました(笑)
バローロ(Barolo)は、イタリアの北部にあるピエモンテ州にあるバローロ村と、その周辺にある村で生産される赤ワインのことです。
さらに、イタリアのワイン法律(DOCGの規格)にしっかり沿って造られたものでなければなりません。
(例:使われる品種や熟成期間も該当します)
どこでも誰でも造られるというわけでなく、厳しい決まりの上で生産されるので「イタリアワインの王様」なんて言われています。



ところでバルバレスコとの違いはなに?
バルバレスコ(Barbaresco)は、バローロと同じイタリア北部のピエモンテ州にあるバルバレスコ村や、トレイゾ村など、その周辺で生産される赤ワインのことです。
さらに、イタリアのワイン法律(DOCGの規格)にしっかり沿って造られたものでなければなりません。
バローロと使われる品種は一緒ですが、熟成期間が違ったりもします。
細かい部分は割愛しますが、わかりやすくいうと生産されている地域が違うということをおぼえておけば問題ありません。
また出来上がるワインも「ワインの女王」と言われ、バローロ同様フルボディですが、また違った上品さや深みを楽しむことができます。
そんなバローロの味の特徴ですが、
- 濃厚なフルボディ
- 渋みや酸味が強い
- 熟成感も味わせる
- 大味なのに上品



上品な味わいの中にも、超強烈な組成が基本になっているのがバローロ、バルバレスコですよ!
\バローロのイメージ/
\バルバレスコのイメージ/
どちらが良いや劣るとかではなく、ここに関しては好みの問題でもあるので是非チャンスがあれば飲み比べてみてください。
バローロの当たり年のさがし方





簡単に当たり年を見る方法はあるの?
冒頭で少し紹介しましたが「当たり年」のワインは、ワインのヴィンテージチャートを利用するのが1番簡単な方法です。
- ワインアドヴォケイトのヴィンテージチャート(海外サイト)
- 「ファインズ」さんのヴィンテージチャート(国内サイト)
- ワインスペクテーター(海外サイト)
当ブログもこのヴィンテージチャートを照らし合わせて、なるべく良いものを選出しています。
とくに「ファインズ」さんや「ワインアドヴォケイト」「ワインスペクテーター」は、
ポイント別やわかりやすい記号でヴィンテージの出来を表していたりと、ワインに詳しくなくてもそれなりに理解しやすいのでおすすめです。
\当たり年を買う3ステップ/
上記で紹介した2社でまずは簡単にチェックしてみてください
銘柄の指定や狙いがあれば確認するのもおすすめです
「Amazon」や「楽天市場」でもバローロはたくさん出品されています。
具体的に解説いたします。
STEP1:有名な会社のワインヴィンテージチャートを確認する
「当たり年」を検証するのにとっても役に立つのが、無料で公開されている「ワインアドヴォケイト」と「ファインズ」「ワインスペクテーター」さんのヴィンテージチャートです。
主要のワイン生産国のヴィンテージをわかりやすく点数やマークで評価をしているので、誰でも大変使いやすいのが特徴です。


上記の「ワインアドヴォケイト」から「バローロ」が生産されているイタリアを調べると、直近でいえば2016、2010、2007年などは非常にポイントが高いことがわかると思います。
さらに、「ファインズ」さんも見ていただくとすぐにわかるとおり「2016年」「2010年」の部分に「★」がついているが確認できると思いますが、これは「秀逸な年」を意味します。
(無断転用禁止なので気になる方はこちらから確認ください)



どちらも有名で信頼のおけるヴィンテージチャートなので、ブックマークもありですよ!
また、こちらはフランスやアメリカなどワイン主要生産国のチャートがすべて確認できるので、利用して少しでも良いワインを買うのに役立ててください。
STEP2:バローロの生産者から正しいワインの情報を得る
こちらはもし余裕があればですが、生産者のサイトにもヴィンテージの良し悪しが書いてあることもあります。
海外のサイトなので、繋がりづらかったり横文字に抵抗があるひとは無理しなくても大丈夫です。
おすすめの生産者
年によってはブドウの割合が違ったり、収穫時期が前後したり、はたまた生産しなかったり、、、
色々な背景を正しい情報で確認し、さらにチャートで調べることでよりいいワインを手にすることができます!


STEP3:市場の価格をできるだけ調べる
例えば「楽天市場


同じワインのはずなのに生産者やヴィンテージ、お店によって値段が大きく変わってくるのがワインの特徴です。
どれがいいとか悪いとかではなく、純粋にホームページと比較して手の届く範囲で選ぶことがまずおすすめです。。
ネットショップの場合は調べるとキリがないので参考程度にして、あとは保有のポイントや購入して自分のメリットになるような買い方が結論おすすめです。


【補足】当たり年についてもう少し詳しく知りたいひとは?



せっかくだからもう少しワインの「当たり年」を知っておきたい!
ワインの「当たり年」を少しでも知っていると、ワイン選びも楽しくなり意外といいことがたくさんあります。
- 銘柄やブドウ以外でワインを選ぶ基準ができる!
- 「難しい年」のワインを上手に安く買うことができる!
- プレゼントのときに、リーズナブルなワインでも、いいヴィンテージを選らべば美味しいワインをあげることができる!
非常に簡単な内容なので、その方法を知りたいひとは下記も合わせてご覧ください。





あとは買取業者の相場も参考になりますよ!


おすすめのバローロ生産者


僕も仕事がら色々なバローロを飲んできましたが、中でもおすすめの生産者はこちらです。
生産者 | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
ラ・スピネッタ | (高) | モダン派 |
ピオ・チェザーレ | (高) | 伝統派 |
ガヤ | (鬼高) | 伝統派 |
プルノット | (中) | モダン派 |
ジュゼッペ・マスカレッロ | (鬼高) | 伝統派 |
ジャコモ・コンテルノ | (鬼高) | 伝統派 |
チェレット | (中) | モダン派 |
それぞれ紹介しますね。
ラ・スピネッタ
80年代後半にリリースしたモスカート・ダスティがラ・スピネッタ社。
バルベーラ、バルバレスコ、そしてバローロなどの素晴らしいワインを生み出しており、2019年現在、ガンベロロッソにおいてイタリア全土で3番目に多い、38のトレ・ビッキエーリを獲得しています。
ワイン造りは、味わいやアロマ、品種の国際化からは一線を画し、出来る限りその土地の伝統に近づき、固有の味わい、個性を目指しています。
カンペ・バローロ
Amazon 参考価格:25,000円~
楽天市場 参考価格:19,800円~
Yahoo 参考価格:17,908円~
当ブログ評価:(4)
ピオ・チェザーレ
ピオ・チェーザレのワインは、毎年のように様々なワイン批評家や雑誌から高評価を獲得しています。
ワイナリーの顔といってもよいバローロは、「ワインスペクテイター」「ジェームス・サックリング」「ワイン・アドヴォケイト」などからほぼ毎年のように90点台を獲得。
バルバレスコも同様で、とくに2012年のバルバレスコはイギリスのワイン雑誌「デキャンター」からシルバーメダルを授与されました。
ピオ・チェザーレ バローロ
Amazon 参考価格:7,519円~
楽天市場 参考価格:6,578円~
Yahoo 参考価格:6,820円~
当ブログ評価:(4)


ガヤ
イタリアワイン界の帝王とも言われ、世界のワインの最高峰の地位にいるガヤ。
バローロ、バルバレスコともに有名な中、色々な種類のワインをこれまでリリースしていますが、どれも世界トップクラスのワインに仕上げてきます。
死ぬまでに是非飲んでおきたい銘柄です。
ガヤ バローロ・スペルス
Amazon 参考価格:34,100円~
楽天市場 参考価格:34,100円~
Yahoo 参考価格:34,100円~
当ブログ評価:(5)
イタリアワイン界の帝王とも言われ、世界のワインの最高峰の地位にいるガヤ。
バローロ、バルバレスコともに有名な中、色々な種類のワインをこれまでリリースしていますが、どれも世界トップクラスのワインに仕上げてきます。
死ぬまでに是非飲んでおきたい銘柄です。


プルノット
ピオ・チェーザレのワインは、毎年のように様々なワイン批評家や雑誌から高評価を獲得しています。
ワイナリーの顔といってもよいバローロは、「ワインスペクテイター」「ジェームス・サックリング」「ワイン・アドヴォケイト」などからほぼ毎年のように90点台を獲得。
バルバレスコも同様で、とくに2012年のバルバレスコはイギリスのワイン雑誌「デキャンター」からシルバーメダルを授与されました。
プルノット・バローロ
Amazon 参考価格:5,416円~
楽天市場 参考価格:5,415円~
Yahoo 参考価格:5,797円~
当ブログ評価:(3)
プルノットは、アルプスの山々に囲まれたイタリア屈指のワイン産地、ピエモンテ州でバローロ、バルバレスコを中心にワイン造りを行う老舗ワイナリー。世界市場で「ピエモンテのワインと言えばプルノット」と言われるほどの知名度を誇っており、現在はイタリア屈指の名門アンティノリがワイナリーを所有し、質の高いワイン造りを守り続けています。
ジュゼッペ・マスカレッロ
古典派バローロの造り手と言えば必ず名前の挙がる、ジュゼッペ・マスカレッロ。
モンキエーロという小さな村にワイナリーは位置しています。
DOCG法ではバローロの生産区域外に醸造所がある生産者はバローロを名乗るワインを造れませんが、特例を認められた造り手がいくつか存在し、ジュゼッペ・マスカレッロもそのひとつ。それほどまでにバローロにとって重要な造り手だと言うことができます。
現在は伝統的な製法を守りながらも、新たな取り組みも行い、最高品質を常に目指しているのです。
ジュゼッペ・マスカレッロ バローロ
Amazon 参考価格:20,200円~
楽天市場 参考価格:20,200円~
Yahoo 参考価格:17,369円~
当ブログ評価:(4)


ジャコモ・コンテルノ
トップキュヴェ、バローロ・リゼルヴァ モンフォルティーノはワイン・アドヴォケイト誌において、2000年以降、5度に渡り100点を獲得しており、信じられないほどの品質主義から生み出される圧倒的な完成度のバローロは、ボルドーの格付け1級シャトーや、ブルゴーニュのD.R.C.のような別格の存在として讃えられています。
バローロ・ジャコモ・コンテルノ
Amazon 参考価格:56,100円~
楽天市場 参考価格:122,573円~
Yahoo 参考価格:56,100円~
当ブログ評価:(5)


チェレット
1930年代にリッカルド チェレット氏がアルバ地区にワイン醸造所を創立したことが始まり。
「最上の畑で最上の酒をつくる」というポリシーのもと、良いブドウが栽培できる畑を次々と購入し、畑近くに醸造所も建設した結果、彼らは父から引き継いだ小さなワイナリーを数十年でバローロ、バルバレスコの最高の造り手の一つという地位に引き上げました。
バローロ・チェレット
Amazon 参考価格:6,490円~
楽天市場 参考価格:6,380円~
Yahoo 参考価格:6,490円~
当ブログ評価:(4)


購入しやすい価格帯のバローロのおすすめ当たり年と銘柄


冒頭で紹介したおすすめのバローロを詳しく紹介しますね。
購入しやすい価格帯のバローロ
順位 | No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 |
---|---|---|---|---|---|
ワイン名 | ピオ・チェザーレ バローロ 2010 | チェレット バローロ 2016 | プルノット バローロ 2016 | カンペ・バローロ 2010 | ガヤ・タグロミス・バローロ 2010 |
参考画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ヴィンテージ | 2010 | 2016 | 2016 | 2010 | 2016 |
評価(ファインズ) | ★ | ★ | ★ | ★ | ◎ |
ポイント (ワインアドヴォケイト) | 98 Point | 97 Point | 97 Point | 98 Point | 97 Point |
ポイント (ワインスペクテーター) | 98 Point | 97 Point | 97 Point | 98 Point | 97 Point |
Amazon 参考価格 | 8,814円~ | 8,814円~ | 6,421円~ | 22,000円~ | 12,700円~ |
楽天市場 参考価格 | 7,920円~ | 6,548円~ | 4,785円~ | 17,600円~ | 9,998円~ |
Yahoo!ショッピング 参考価格 | 7,920円~ | 6,578円~ | 5,797円~ | 17,600円~ | 9,997円~ |
おすすめ度 | (5) | (5) | (5) | (4) | (4) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |



激安というわけではないけど、絶対1度は飲んでおきたいワインですよ!
ピオ・チェザーレ バローロ 2010
Amazon 参考価格:8,814円~
楽天市場 参考価格:7,920円~
Yahoo 参考価格:7,920円~
当ブログ評価:(5)


クラシックなスタイルのバローロ。
すばらしいストラクチャーとハーモニーを感じます。
バランスのとれた果実味、タンニンは柔らかで、親しみやすい印象です。
売り切れが多いため、下記は2015年になります


チェレット バローロ 2016
Amazon 参考価格:8,814円~
楽天市場 参考価格:6,578円~
Yahoo 参考価格:6,578円~
当ブログ評価:(5)


バローロならではの力強さと繊細さが見事に調和した味わいです。
華やかなアロマとソフトで穏やかなタンニンを持ち、すぐに飲んで楽しめますが、長期熟成にも耐えうるポテンシャルも持っています。
ワインアドヴォケイト:95点
ジェームスサックリング:94点
チェレットのバローロは種類が豊富です


プルノット バローロ 2016
Amazon 参考価格:6,421円~
楽天市場 参考価格:4,785円~
Yahoo 参考価格:5,797円~
当ブログ評価:(5)


カシスやブルーベリーの凝縮した黒系果実の香りや、スミレや黒オリーブなどが広く豊かに香り、複雑な印象。
タンニンはヴェルベットのように上品かつなめらかで、スパイシーな余韻が長くどこまでも続いていきます。
複雑で力強いストラクチャーを持つ、壮大な印象のバローロです。


カンペ・バローロ 2010
Amazon 参考価格:22,000円~
楽天市場 参考価格:17,600円~
Yahoo 参考価格:17,600円~
当ブログ評価:(4)


世界が注目するリヴェッティ氏の造り出したバローロ。
2000年のファーストヴィンテージから評価は非常に高く、ラ・スピネッタ社の新たな伝統を生む逸品となりました。熟したベリー、スパイス、カカオ、タバコの香り、芳醇な果実味と上品なタンニン、心地良い酸が印象的なワインです。
別ヴィンテージもおすすめ!
ガヤ・タグロミス・バローロ 2010
Amazon 参考価格:12,700円~
楽天市場 参考価格:9,998円~
Yahoo 参考価格:9,997円~
当ブログ評価:(4)


クラシックなスタイルのバローロ。
すばらしいストラクチャーとハーモニーを感じます。
バランスのとれた果実味、タンニンは柔らかで、親しみやすい印象です。


こっちのバローロがリリースされたら、さらにおすすめ!


ちょっと背伸びしてでも買うべきバローロのおすすめ当たり年と銘柄


バローロにも造り手がたくさんいるのと、種類も実は豊富で人気の銘柄は世界中で買われるので滅多にお目にかかれません。
その中で当たり年を買いたいってなると、かなり激戦区で中々入手するのも困難です。
とくに下記の銘柄は当たり年じゃなくても、あれば儲けものと思っていいくらいのレベルのワインなので、ちょっと奮発した背伸びワインとして、是非おすすめさせてください。
ちょっと背伸びしてでも買うべきバローロ
順位 | No.1 | No.2 | No.3 |
---|---|---|---|
ワイン名 | ガヤ・バローロ・スペルス | ジュゼッペ・マスカレッロ | ジャコモ・コンテルノ |
参考画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ヴィンテージ | 2010 | 2010 | 2007 |
評価(ファインズ) | ★ | ★ | ★ |
ポイント (ワインアドヴォケイト) | 98 Point | 98 Point | 97 Point |
ポイント (ワインスペクテーター) | 98 Point | 98 Point | 95 Point |
Amazon 参考価格 | 30,000円~ | 28,600円~ | 52,500円~ |
楽天市場 参考価格 | 26,620円~ | 26,110円~ | 52,500円~ |
Yahoo!ショッピング 参考価格 | 30,000円~ | 25,990円~ | 52,800円~ |
おすすめ度 | (5) | (4) | (4) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ガヤ・バローロ・スペルス
Amazon 参考価格:34,100円~(2014年の場合)
楽天市場 参考価格:25,850円~(2015年の場合)
Yahoo 参考価格:34,100円~(2014年の場合)
当ブログ評価:(5)



生産本数も少なく、なかなかグレートヴィンテージも売っていないのが現状なので、あればチャンスということで!


バローロの中でも最も良いと言われる「セッラルンガ」の最上の区画にある畑のブドウを使用しています。
特徴は何といっても力強さ。長期の熟成が期待できる硬派なワインです。
2010年はほぼ見つけるのが困難です!(あればラッキー)


ジュゼッペ・マスカレッロ
Amazon 参考価格:28,600円~(2009年の場合)
楽天市場 参考価格:26,110円~(2015年の場合)
Yahoo 参考価格:25,990円~(2015年の場合)
当ブログ評価:(4)


「古典的なバローロ」と呼ばれる所以です。
ジュゼッペ・マスカレッロの特徴は淡い色調。あまり果実を動かさずに発酵することで実現しています。
果実を動かさない事でタンニンの抽出量は少なく、良質なタンニンだけが残ります。
これにより、色調が淡いだけでなく優美でエレガントなバローロが出来上がります。



ジュゼッペ・マスカレッロもバローロの種類がいくつかあるので、在庫と価格を見て検討してみてくださいね。




ジャコモ・コンテルノ
Amazon 参考価格:52,500円~(2009年の場合)
楽天市場 参考価格:52,500円~(209年の場合)
Yahoo 参考価格:52,800円~(2009年の場合)
当ブログ評価:(4)


香りはミント、キャラメル、リコリス、チェリー、木苺など華やかさを感じながら、段々と複雑さを増していき、繊細な香りへと変化していきます。
骨格がしっかりとしていながら調和の取れた味わいで、熟成するにしたがって滑らかに、エレガントさが増していきます。
在庫がまだある2016年が結構狙い目です!


少し古くなったワインの飲み方に不安がある場合


バローロと一緒に飲み比べしたい当たり年ワイン





他にバローロに負けないくらい美味しい当たり年のワインはある?
冒頭で軽くふれた「バルバレスコ」は、バローロとブドウ品種も一緒で兄弟みたいなワインなので、当たり年飲み比べにはおすすめです。
年/チャート | ファインズ | ワインアドヴォケイト (バルバレスコ) | ワインアドヴォケイト (バローロ) |
---|---|---|---|
2016 | ★ | 95 Point | 97 Point |
2013 | ◎ | 93 Point | 94 Point |
2012 | ◎ | 88 Point | 89 Point |
2011 | ◎ | 88 Point | 89 Point |
2010 | ★ | 95 Point | 98 Point |
2008 | ◎ | 90 Point | 91 Point |
2007 | ★ | 93 Point | 95 Point |
2006 | ◎ | 95 Point | 97 Point |
2005 | ◎ | 91 Point | 93 Point |
2004 | ★ | 93 Point | 95 Point |
2001 | ★ | 96 Point | 96 Point |
2000 | ★ | 94 Point | 95 Point |
生産されるエリアはバローロと近いのですが、ブドウの出来は若干ですがバローロとバルバレスコでも変わります。
もし、バルバレスコで当たり年をさがしている場合は、上記の赤印のヴィンテージがおすすめなので、比較材料に使ってみてください。
また、バローロは世界的に有名なワインですが、是非楽しいワインライフをもっと充実させていただくために、当ブログでは人気ワインの当たり年を色々調べています。
中でも下記の銘柄はバローロと価格帯も近く、ヴィンテージごとのテイストの違いもわかりやすいのでおすすめです。
オーパス・ワンの当たり年


順位 | No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | No.7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴィンテージ | 2018 | 2016 | 2013 | 2012 | 2015 | 2014 | 2017 |
評価(ファインズ) | ◎ | ◎ | ★ | ★ | ◎ | ◎ | ●●● |
ポイント (ワインアドヴォケイト) | 96 Point | 98 Point | 98 Point | 96 Point | 97 Point | 93 Point | 86 Point |
ポイント (ワインスペクテーター) | 99 Point | 98 Point | 97 Point | 96 Point | 94 Point | 94 Point | 92 Point |
Amazon 参考価格 | 50,000円~ | 55,000円~ | 67,980円~ | 64,900円~ | 55,000円~ | 54,000円~ | 53,000円~ |
楽天市場 参考価格 | 51,990円~ | 53,000円~ | 66,000円~ | 64,900円~ | 54,000円~ | 52,800円~ | 52,000円~ |
Yahoo!ショッピング 参考価格 | 51,000円~ | 55,000円~ | 71,000円~ | 69,800円~ | 54,000円~ | 56,500円~ | 52,800円~ |
おすすめ度 | (5) | (5) | (5) | (5) | (4) | (3) | (3) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |



果実味がバローロと全然違うので、もしチャンスがあれば贅沢な飲み比べもおすすめです。






シャトー・カロン・セギュールの当たり年


順位 | No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | No.7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴィンテージ | 2018 | 2009 | 2010 | 2016 | 2015 | 2014 | 2012 |
評価(ファインズ) | ◎ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ●●● |
ポイント (ワインアドヴォケイト) | 96 Point | 99 Point | 98 Point | 97 Point | 94 Point | 93 Point | 92 Point |
ポイント (ワインスペクテーター) | 96 Point | 97 Point | 99 Point | 97 Point | 94 Point | 93 Point | 88 Point |
Amazon 参考価格 | 50,000円~ | 21,648円~ | 売り切れ | 12,300円~ | 18,000円~ | 16,900円~ | 13,800円~ |
楽天市場 参考価格 | 50,000円~ | 22,616円~ | 19,100円~ | 15,000円~ | 14,300円~ | 15,400円~ | 14,800円~ |
Yahoo!ショッピング 参考価格 | 50,000円~ | 18,700円~ | 売り切れ | 15,200円~ | 15,180円~ | 15,400円~ | 14,800円~ |
おすすめ度 | (5) | (5) | (5) | (5) | (4) | (3) | (3) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |



五大シャトーよりも価格はリーズナブルなので手に入れやすいのと、同じパワフルワイン同士の飲み比べは大変面白いはずです。


ケンゾー・エステイトの当たり年


ワイン名 | 紫鈴 | 明日香 | 藍 | 紫 | あさつゆ | 結 |
---|---|---|---|---|---|---|
参考画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
タイプ | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 白ワイン | ロゼワイン |
おすすめNo.1 | ヴィンテージ:2015年 ファインズ評価:◎ 95 points and Cellar Selection | The Wine Enthusiast 92 points | James Suckling Top California Red Blend | Vivino Wine Style Awards | ヴィンテージ:2016年 ファインズ:◎ 95 points & Editors’ Choice | Wine Enthusiast 95 points | James Suckling | ヴィンテージ:2018年 ファインズ:◎ 100 Points | California Wine Advisor 92+ Points | Robert Parker Wine Advocate 94 Points | James Suckling: | ヴィンテージ:2016年 ファインズ:◎ 96 points | James Suckling 94 points & Cellar Selection | Wine Enthusiast 93 points | Wine Spectator | ヴィンテージ:2018年 ファインズ:◎ 95 points | Wine Enthusiast 93 points | James Suckling 91 point | Jeb Dunnuck | ヴィンテージ:2019年 ファインズ:◎ 98 points/Legendary | 93 points | Wine Enthusiast, |
おすすめNo.2 | ヴィンテージ:2016年 ファインズ:◎ 91 points | James Suckling92 points | Wine Enthusiast (Best of Year Review) | ヴィンテージ:2015年 ファインズ:◎ 96 points | James Suckling Top 100 American Wine of 2018 | James Suckling | ヴィンテージ:2013年 ファインズ:★ 97 Points | James Suckling | ヴィンテージ:2015年 ファインズ:◎ 95 points | The Wine Enthusiast 93 points | Wine Spectator | ヴィンテージ:2019年 ファインズ:◎ Best New Wines of 2020” | Robb Report 96 Points | Wine Enthusiast Magazine 92 Points | Wine Spectator Magazine | 未定 |
おすすめNo.3 | ヴィンテージ:2017年 ファインズ:●●● 93 Points | Wine Enthusiast 93 Points+ | Robert Parker’s Wine Advocate 92 Points | James Suckling | ヴィンテージ:2018年 ファインズ:◎ 94+ Points | Robert Parker’s Wine Advocate | ヴィンテージ:2015年 ファインズ:◎ 96 points | The Wine Enthusiast 96 points | James Suckling | ヴィンテージ:2017年 ファインズ:●●● 94 Points– Wine Enthusiast | ヴィンテージ:2017年 ファインズ:●●● 94 points | The Wine Advocate 92 poins | The Wine Enthusiast Top California Sauvignon Blanc | Vivino Wine Style Awards 2020 | 未定 |
平均参考価格 | 18,713円~ | 29,000円~ | 33,000円~ | 38,800円~ | 30,777円~ | 9,901円~ |
おすすめ度 | (5) | (4) | (4) | (4) | (5) | (3.5) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |



日本人が手掛けるカリフォルニアの世界に通ずるワインです。
今、非常に人気なので予算に余裕があればこちらもおすすめの銘柄です。


シャブリ


ワイン名 | ウィリアム・フェーブル プティ・シャブリ・オイスター ラベル | ドメーヌドルーアンヴォードン シャブリ プルミエ クリュ | ドゥデ・ノーダン シャブリ | ドメーヌ・ヴォントゥラ シャブリ | オリヴィエ・ルフレーヴ シャブリ・レ・ドゥ・リヴ |
---|---|---|---|---|---|
ヴィンテージ | 2017 | 2017 | 2019 | 2019 | 2019 |
評価(ファインズ) | ★ | ★ | ★ | ★ | ◎ |
ポイント (ワインアドヴォケイト) | 97 Point | 97 Point | 93 Point | 93 Point | 93 Point |
ポイント (ワインスペクテーター) | 94 Point | 94 Point | 91-94 Point | 91-94 Point | 91-94 Point |
Amazon 参考価格 | 2,805円~ | 売り切れ | 売り切れ | 3,133円~ | 売り切れ |
楽天市場 参考価格 | 2,587円~ | 5,280円~ | 4,950円~ | 4,180円~ | 3,498円~ |
Yahoo!ショッピング 参考価格 | 2,426円~ | 5,280円~ | 売り切れ | 2,940円~ | 3,498円~ |
おすすめ度 | (5) | (5) | (4) | (4) | (4) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |



「白ワイン=シャブリ」というくらい有名ですよね!
どうせ買うなら良いヴィンテージをゲットしてください。


【まとめ】絶対飲むべきバローロの当たり年


本記事は「バローロの当たり年」について紹介しました。
バローロは銘柄も豊富なうえに、さらに当たり年を見つけるとなると種類が多すぎてよくわからなくなってしまうので、
是非こちらの記事をブックマークでもして便利に活用いただければと思います。
1度でも自分好み美味しいバローロに当たれば、絶対に何度も飲みたくなるはずです(笑)
それくらい美味しいワインなので、是非良い1本と出会ってください。
ヴィンテージの評価は「ファインズ」さま、ポイントは「ワインアドヴォケイト」「ワインスペクテーター」を参考にしています。



過去15年くらいの良いヴィンテージを抜粋しまとめました!
年 | ファインズ | ワインアドヴォケイト | ワインスペクテーター |
---|---|---|---|
2016 | ★ | 97 Point | 98 Point |
2013 | ◎ | 94 Point | 96 Point |
2012 | ◎ | 89 Point | 94 Point |
2011 | ◎ | 89 Point | 93 Point |
2010 | ★ | 98 Point | 97 Point |
2008 | ◎ | 91 Point | 94 Point |
2007 | ★ | 95 Point | 95 Point |
2006 | ◎ | 97 Point | 95 Point |
2005 | ◎ | 93 Point | 91 Point |
2004 | ★ | 95 Point | 94 Point |
2001 | ★ | 96 Point | 95 Point |
2000 | ★ | 95 Point | 93 Point |
生産者 | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
ラ・スピネッタ | (高) | モダン派 |
ピオ・チェザーレ | (高) | 伝統派 |
ガヤ | (鬼高) | 伝統派 |
プルノット | (中) | モダン派 |
ジュゼッペ・マスカレッロ | (鬼高) | 伝統派 |
ジャコモ・コンテルノ | (鬼高) | 伝統派 |
チェレット | (中) | モダン派 |
購入しやすい価格帯のバローロ
順位 | No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 |
---|---|---|---|---|---|
ワイン名 | ピオ・チェザーレ バローロ 2010 | チェレット バローロ 2016 | プルノット バローロ 2016 | カンペ・バローロ 2010 | ガヤ・タグロミス・バローロ 2010 |
参考画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ヴィンテージ | 2010 | 2016 | 2016 | 2010 | 2016 |
評価(ファインズ) | ★ | ★ | ★ | ★ | ◎ |
ポイント (ワインアドヴォケイト) | 98 Point | 97 Point | 97 Point | 98 Point | 97 Point |
ポイント (ワインスペクテーター) | 98 Point | 97 Point | 97 Point | 98 Point | 97 Point |
Amazon 参考価格 | 8,814円~ | 8,814円~ | 6,421円~ | 22,000円~ | 12,700円~ |
楽天市場 参考価格 | 7,920円~ | 6,548円~ | 4,785円~ | 17,600円~ | 9,998円~ |
Yahoo!ショッピング 参考価格 | 7,920円~ | 6,578円~ | 5,797円~ | 17,600円~ | 9,997円~ |
おすすめ度 | (5) | (5) | (5) | (4) | (4) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ちょっと背伸びしてでも買うべきバローロ
順位 | No.1 | No.2 | No.3 |
---|---|---|---|
ワイン名 | ガヤ・バローロ・スペルス | ジュゼッペ・マスカレッロ | ジャコモ・コンテルノ |
参考画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ヴィンテージ | 2010 | 2010 | 2007 |
評価(ファインズ) | ★ | ★ | ★ |
ポイント (ワインアドヴォケイト) | 98 Point | 98 Point | 97 Point |
ポイント (ワインスペクテーター) | 98 Point | 98 Point | 95 Point |
Amazon 参考価格 | 30,000円~ | 28,600円~ | 52,500円~ |
楽天市場 参考価格 | 26,620円~ | 26,110円~ | 52,500円~ |
Yahoo!ショッピング 参考価格 | 30,000円~ | 25,990円~ | 52,800円~ |
おすすめ度 | (5) | (4) | (4) |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
また、バローロは通年とおして人気があり、銘柄やヴィンテージによっては高価に買い取ってくれるところもあります。
新しいワインを買うために、今あるワインを手放して元手を整えて買う方法もあるので、もし気になる方がいれば下記を参考にしてください。




以上でございます。
「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。
コメント