当ブログおすすめワインセットを見る!

失敗しない1万円以上の高級ワインの選び方!おすすめや注意点も解説

  • URLをコピーしました!
たろう

1万円以上の少し高級ワインをさがしているんだけど、おすすめとかあるかな?

このような悩みが解決できる記事の内容となっています。

この記事の概要
  • 高級ワインと通常ワインの違い
  • 高級ワインと通常ワインの味の違い
  • 1万円以上のおすすめ高級ワイン
  • 高級ワインを選ぶ注意点
  • 高級ワインが安心して買える場所
  • 高級ワインの保存方法

自分へのご褒美や贈答などで、少しお値段が張るワインも気になるときがありますよね。

高いからこそ失敗したくないひとがほとんどかと思いますので、僕の経験上高級ワインのなかでもとくに人気があったのものや、購入の際の注意点など、

絶対後悔しないお買い物の仕方を伝授します!

営業の経験上お値段の壁を取っ払って、もっとも人気があってリピートの多かった1万円以上の高級ワインはこちらでした。

ザ・プリズナー

Amazon 参考価格:14,280円(2021年10月時点)
楽天市場 参考価格:14,280円(2021年10月時点)

プリズナー ワイン

細かい点も見ていただきたいので是非参考にしてください。

スクロールできます
ワイン名タイプブドウ品種参考価格おすすめ度
ザ・プリズナー赤ワインジンファンデル、カベルネ・ソーヴィニヨン、プティ・シラー、シラー14,280円~★★★★★
オーパス・ワン 2016赤ワインカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド、マルベック41,600円~★★★★★
テタンジェ レ・フォリ・ド・ラ・マルケットリースパークリングワインシャルドネ、ピノ・ノワール10,250円~★★★★★
シャトー・カロン・セギュール赤ワインカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド12,3700円~★★★★
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ白ワインシャルドネ11,000円~★★★★
※ワイン名をタップで詳細へジャンプできます
目次

1万円以上の高級ワインと通常ワインとの

たろう

毎回疑問なんだけど、そもそもなんでワインってこんなに高いの?

高級ワインはどうして高級になるのか?

よく聞かれる質問ですが、簡単に説明すると下記のようなことがあげられます。

高級ワインの特徴
通常ワインの特徴
  • 生産量が少ない
  • 有名な生産者が造っている
  • 長期の熟成ができる
  • ヴィンテージものがある
  • ブドウを細かく選別している
  • 大量に生産ができる環境
  • 生産区域や生産者が様々
  • すぐに飲めるタイプが多い
  • 若いヴィンテージが多い
  • 様々なブドウを利用している

実は高級ワインと通常ワインの違いはあげたらキリがないのですが、生産者や生産過程でお値段が大きく変わることもよくあります。

そしてワインの場合は熟成ができるので、長期で熟成された古いワインに関しては希少価値も上がるのでお値段がリリース時よりも高くなることもしょっちゅうです。

アパレルの商材をイメージしていただくとわかりやすくて、ワインもそれに近いものがあります
ブランド物は高く、素材がいいものや(ワインでいえばブドウ)1点ものなど(ワインで言えば生産量の少ないもの)はお値段が張ることもありますよね!
同じイメージです。

高級ワイン特有なものとすれば「当たり年」と言われるもので、かつ年代もので熟成がすすみさらに美味しさが増していることに期待できるワインは高くなる傾向があります。

また、ブドウの選別においても、キズが付いたブドウやあまり育っていないブドウは取り除いたりする作業も高級ワインでは厳しく行います。

もしくは出来が悪ければ造らないという徹底するところもあるので、このあたりの厳しいジャッジから造られることも高級ワインの特徴です。

1万円以上の高級ワインと通常ワインとの味の違い

乾杯

ここは凄い気になるところかと思いますが、結論好みの問題です!

高いから「美味しい」とか、安いから「美味しくない」なんてことはありません!

安いワインでも美味しいのはいくらでもありますし、高いワインに関しては前述で書いたように高いだけの理由があります。

こと「味」に関してはひとそれぞれの味覚の問題なので、飲んでみてからの判断になります。

高級ワインと通常ワインで
よく勘違いされる味の違い

高級ワインは味が濃い?

そんなことはありません。軽めのタイプや甘口もあるので、高いから味が濃いは間違いです。
(飲んだ後の余韻が長いとかはあります)

安いワインは飲むと頭が痛くなる?

これも違います。酸化防止剤の可能性はあるかもしれませんが、高級ワインにも入っているので一概には言えません。

酸っぱくて渋いし、飲みにくいのは安いからだ!

これも大きな間違いです。むしろ高級ワインの方がこの傾向がある可能性もあります。
なぜなら、熟成させて酸味や渋みが洗練されてくることもあるので、苦手な飲みにくい部分が強いからといって間違った判断はしない方が賢明です。

色々並べましたが「味の違いはワインの個性」でもあるので、できる範囲で飲み比べてみて自分の好きな味をさがしてみてください。

1万円以上のおすすめ高級ワイン5選

高級ワインもピンからキリまでありますが、その中でも厳選していいワインをピックアップしました。

僕が実際に販売していてよく売れたワインや、高級なのに何回もリピートをいただいたものばかりです!

スクロールできます
ワイン名タイプブドウ品種参考価格おすすめ度
ザ・プリズナー赤ワインジンファンデル、カベルネ・ソーヴィニヨン、プティ・シラー、シラー14,280円~★★★★★
オーパス・ワン 2016赤ワインカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド、マルベック41,600円~★★★★★
テタンジェ レ・フォリ・ド・ラ・マルケットリースパークリングワインシャルドネ、ピノ・ノワール10,250円~★★★★★
シャトー・カロン・セギュール赤ワインカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド12,3700円~★★★★
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ白ワインシャルドネ11,000円~★★★★
※ワイン名をタップで詳細へジャンプできます

ザ・プリズナー

ザ・プリズナー

Amazon 参考価格:14,280円(2021年10月時点)
楽天市場 参考価格:14,280円(2021年10月時点)

ワイン名ザ・プリズナー
赤ワイン
産地アメリカ
ブドウ品種ジンファンデル、カベルネ・ソーヴィニヨン、プティ・シラー、シラー
プリズナー ワイン

ラスベリーやレッドカラントなどの赤い小さな果実やフレッシュな柑橘系果実のアロマ。
味わいはフルーティーで柔らかく、エレガントでバランスに優れたワインです。

味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • フルボディが飲みたいひと
  • 果実味がしっかりしたワインが飲みたいひと
  • 酸味が控えめなものが好きなひと
  • 軽めのワインが飲みたいひと
  • アルコール度数が低いものが飲みたいひと

オーパス・ワン 2016

オーパス・ワン 2016

Amazon 参考価格:41,892円(2021年10月時点)
楽天市場 参考価格:41,600円(2021年10月時点)

オーパス・ワン 2016
ワイン名オーパス・ワン 2016
赤ワイン
産地アメリカ
ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド、マルベック
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み

極めて上品で明るく、フレッシュな赤い果実や青系の果実の芳 醇な香り、焼き菓子に使われるスパイス、バニラ、また、春の花々の繊細な香りが感じられます。
さらに、セージ、ローズマリー、ブラックオリーブの微妙なニュアンスにより、最初の 香りの印象が増幅されます。
ブラックチェリー、ブラックベリー、カシスのジューシーな味 わいが味覚を一気に潤し、クリームのように柔らかくきめ細かいタンニンが深みある触感を与えます。
調和の取れた生き生きとした味わいは、ダークチョコレートやエスプレッソの かすかな印象とともに長い余韻となって続きます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 激安でオーパス・ワンの良いヴィンテージが欲しいひと
  • ヴィンテージ関係なしに美味しいワインをさがしているひと
  • パワフルなワインを求めているひと
  • 熟成感を楽しみたいひと

テタンジェ レ・フォリ・ド・ラ・マルケットリー

テタンジェ レ・フォリ・ド・ラ・マルケットリー

Amazon 参考価格:10,250円(2021年10月時点)
楽天市場 参考価格:10,670円(2021年10月時点)

ワイン名テタンジェ レ・フォリ・ド・ラ・マルケットリー
シャンパン 白
産地フランス
ブドウ品種シャルドネ、ピノ・ノワール
マルケットリー シャンパン

色調は金色の光沢を帯びた深みのある黄金色。
桃やアプリコットジャムなどの、非常にフルーティーで力強いアロマがあり、ブリオッシュやバニラのノートも感じます。
泡は繊細で軽やかな口当たり。滑らかなテクスチャーと共に、桃のような豊かな果実味とエレガントな酸が広がります。

味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • ボリュームのあるシャンパンが飲みたいひと
  • 辛口が好きなひと
  • 珍しいシャンパンをさがしているひと
  • 軽めのスパークリングワインが好きなひと

シャトー・カロン・セギュール

シャトー・カロン・セギュール

Amazon 参考価格:12,300円(2021年10月時点)
楽天市場 参考価格:14,300円(2021年10月時点)

ワイン名シャトー・カロン・セギュール
赤ワイン
産地フランス
ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド
カロンセギュール ワイン

グラスからはレッドプラムやブラックベリー、カシスのアロマとナツメグなどスパイスの香り、なめし皮のニュアンスが感じられます。
口に含むと広がる、濃密な果実味が特徴的。

味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • フルボディのワインが好きなひと
  • プレゼントで使いたいひと
  • クラシックなボルドーのタイプが好きなひと
  • 熟成させて少し先に飲みたいひと(生まれ年など)
  • 軽めのワインが好きなひと
  • 今すぐ美味しく飲みたいひと(この場合はヴィンテージものがおすすめ)

ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ

ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ

Amazon 参考価格:11,000円(2021年10月時点)
楽天市場 参考価格:12,100円(2021年10月時点)

ワイン名ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ
白ワイン
産地フランス
ブドウ品種シャルドネ
モンラッシェ ワイン

外観は濃いレモンイエローの色調。洋ナシや花梨、白い花のアロマに、バターやナッツの重なった香り。
口に含むと、ヘーゼルナッツの風味を伴った、豊富なミネラルを湛えた洗練した味わいが口中に広がります。
ボリューム感がありながらも優れた気品を備える、力強くバランスの取れた逸品です。

味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 辛口でしっかりとしたボリュームのある白ワインが好きなひと
  • 上品なワインが好きなひと
  • 熟成も楽しみたいひと
  • プレゼントで使いたいひと
  • 軽めでシャープなワインが好きなひと
  • 甘口が飲みたいひと

1万円以上の高級ワインを選ぶときの注意点

ワイン 画像
たろう

なるべく失敗したくないから買うときの注意点はある?

失敗しないワインの選び方
  • 予算をある程度決めておこう!
  • 「飲みたい」または「あげたい」ワインの色とタイプを選ぼう!
  • 辛口、甘口などの味を選ぼう!

意外とシンプルで拍子抜けしてしまうかもしれませんが、ワイン選びをスムーズに行うためにとても大切なことなので、もう少し詳しく説明します。

鉄板3ステップ
絶対失敗しない高級ワインの選び方

STEP
予算を決めておこう

1番大切なお金の部分で後悔のないように、自分の無理のない程度に予算を設定しておきましょう。
例えば本記事のテーマでもある「1万円以上から」ということであれば、おのずと1万円以上しか目に入らないはずなので、選ぶ範囲もグッと縮まるはずです。
なので、範囲を金額で絞って迷わないようにしましょう。

STEP
ワインの色とタイプを選ぼう

それぞれ予算を決めて自分が飲みたい、もしくはあげたいタイプのものを明確にしておくことで、さらに選択肢が絞られ迷いが徐々に消えてきます。

STEP
辛口、甘口などの味を選ぼう

色を選んだらあとは味のタイプを選ぶだけです。
どんなに高いワインでも好みでもない味のタイプを買ってしまうのはちょっともったいない!
甘口が好きな方は甘口、辛口が好きな方は辛口。
当たり前ですが値段ばかり気にして意外と見落としがちなので、最後にこの点を注意してください。

上記のようなステップで選んでいただければ、大きな失敗は確実に防ぐことができます。

さらにもう少し絞って選びたいかたは「テーマ性」にあるワイン選びをしてみてください。

例えば
  • スポーツ選手が造っているワイン
  • 芸能人が飲んでいるワイン
  • 映画で出てきたワイン

こんなテーマも贈答時にウンチクには大変効果的です。

こちらの参考記事も用意しているので、気になる方は時間があるときにご覧ください。

1万円以上の高級ワインが安心して買えるおすすめなところ

ショッピング

ワイン選びの目途もついたところであとは買う場所を選ぶだけですが、ネットで買うにもお値段が張るワインなのでしっかりとした対応をしてくれるところから選びたいですよね。

色々チェックをしていますが、当ブログでおすすめしているショップは下記でございます。

スクロールできます
ワイン通販ショップサイトの見やすさ実店舗の有無ワインの種類購入特典配送業者おすすめ度
ワインショップソムリエあり多い佐川、ヤマト★★★★
エノテカあり普通佐川、ヤマト★★★★★
フィラディスなし普通佐川、日本郵便(沖縄のみ)★★★

例えば「ワインショップソムリエ」さんは品揃えも方で実店舗もある優秀なショップです。

こちらの通販サイトは格安セールを多く開催しているので、量を飲むひとにとって家計の負担も少なく美味しいワインを手に入れることができます。

特に、たまの高級ワインの驚く値引きは嬉しいポイントです!

比較感想/詳細
サイトの見やすさ
実店舗あり
ワインの種類
購入特典多い
配送業者佐川、ヤマト
こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • とにかくまずは安く飲みたい
  • 実店舗もあるといい
  • 売り切れが多々ある印象
  • 実店舗は都内のみ

\格安で美味しいワインが買える/

その他詳しいショップの情報は下記の記事を参考にしてください。

当ブログもオンラインショップをやっているので覗いてみてください。

\ワインでごはんがもっと楽しくなる/
オンラインショップ始めました

オンラインショップ

高級ワインをダメにしない簡単な保存方法

赤ワイン
たろう

セラーはないけど良いワインだから大事にとっておきたい場合はどうすればいい?

ワインセラーがないと高級ワインなので保存方法には頭を悩ませてしまうかもしれませんがご安心ください。

セラーがなくても簡単に保存できる方法があります。

ワインをダメにしない簡単な保存方法
  • ボトルを新聞紙にくるんで、直射日光の当たらない冷暗所で横にして置いておく
  • ボトルを新聞紙にくるんで、冷蔵庫の野菜室でワインを横にして保管をする
  • ボトルを新聞紙にくるんで、押入れ、納戸、床下などがあればそこでワインを横にして保管する

要するに、なるべく静かで風通しのいい場所でワインを横にして保管してください!ということです。

ワインを横にする理由は、立てて置くとワインの液体がコルクに触れず、コルクが乾燥してしまい、いざ開ける時に開かなくなってしまう可能性があるからです。

これだけでも普通に置いておくより十分ワインにはやさしいので、やってみてください。

(もちろん気温差など地域によって違うので絶対大丈夫ということではありません)

何十年は厳しいかもしれませんが、数年であれば僕は問題ありませんでした。

それでも気になってセラーを用意したい方は、下記の記事からご覧ください。

【まとめ】失敗しない1万円以上の高級ワインの選び方!

本記事は「1万円以上の高級ワイン」について解説しました。

こちらで紹介したワインは、実際にリピートも多く色々な方に喜ばれた経験のあるワインです。

あとは選び方や保存方法などを参考に、せっかくのワインを美味しく楽しみましょう。

スクロールできます
ワイン名タイプブドウ品種参考価格おすすめ度
ザ・プリズナー赤ワインジンファンデル、カベルネ・ソーヴィニヨン、プティ・シラー、シラー14,280円~★★★★★
オーパス・ワン 2016赤ワインカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド、マルベック41,600円~★★★★★
テタンジェ レ・フォリ・ド・ラ・マルケットリースパークリングワインシャルドネ、ピノ・ノワール10,250円~★★★★★
シャトー・カロン・セギュール赤ワインカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド12,3700円~★★★★
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ白ワインシャルドネ11,000円~★★★★
※ワイン名をタップで詳細へジャンプできます

以上でございます。

「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。

\ワインでごはんがもっと楽しくなる/
オンラインショップ始めました

オンラインショップ

\ワイン選びが簡単になる/
無料でワインの相談ができる

LINE 案内

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いたひと

めしわいんのアバター めしわいん ワインソムリエ、ブロガー

大学卒業後、上場飲食会社に就職。
その後外資系ワイン会社に転職しワインコンサルタントとして営業、通信販売部マネージャーを経験し退社。

在籍時に「一般社団法人 日本ソムリエ協会 ソムリエ」を取得。

現在はEコマース支援会社に勤務しながら、夫婦でワインのウェブサイト運営、販売、レシピ撮影、開発をしています。

2021年よりNadiaアーティストとしてレシピも掲載しています。

このブログは、今よりもっと楽しく豊かな食卓をおくるために、ソムリエが誰でもできる再現性のある内容で、ワインのおすすめや情報をお届けしています。

目次