
自然派ワインで飲みやすい赤ワインないかなぁ。。。
このような方には「ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュ
- ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュのレビュー
- ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュの口コミ
- ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュと合う料理
飲んでみて感じたことは「本当に優しい味のワイン」ということです。
酸味はフレッシュで軽やかですが、あとから果実味と独特な余韻が広がる上品さをお楽しみいただけます。
価格も手頃で「美味しいフランスワインをおしえて!」なんて言われたら、間違いなく候補にする1本です!
詳しく解説するので、是非レビューをご覧になってお試しください。
ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュのレビュー





どんなワインなの?
ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュ
メーカー希望小売価格:1,900円(税抜)
当ブログ評価:(3.5)
ワイン名 | ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュ |
色 | 赤ワイン |
産地 | フランス |
ブドウ品種 | グルナッシュ、シラー、ムールヴェドル、カリニャン、サンソー、他 |


このキュヴェはポール・ジャブレ・エネの有機栽培とローヌ地方の自然環境へ対する公約を象徴しています。
手作業による有機栽培によって素晴らしいハーモニーと純粋な果実の味わいを持った、生き生きとしたワイン。






ラベルはシンプルなスタイルですが、今回は特別のクリアボックス入りのものとなっています。
ポール・ジャブレ・エネのかっこいいワイナリーのロゴ入った、雰囲気ある外観です。
ちょっとしたプレゼントで使いたいときは、専用のボックスがあるとそれだけでもいいものに見えるので、色々な用途で使うことができそうです。


こちらのワインはボトルの肩から首にかけてヴィンテージの記載があるので、気になるかたはこの部分をチェックしてください。


通常のコルクキャップのワインでした。
決して長いタイプのものではなかったので、比較的開けやすいのが特徴です。


気になるワインの色ですが、ルビー色に少し黒味を帯びた色合いです。
真っ黒というわけでなく、赤ワインの艶のある感じが見てすぐわかるほど綺麗な色でした。
当ブログでこれまで紹介したワインのなかで「ビコーズ・アイム・カベルネ・ソーヴィニヨン・フロム・サザンフランス」は同じフランスの産地で価格も近く、品種違いで飲み比べができるので、機会があれば飲み比べてみてください。


比較対象/ワイン名 | ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュ | ビコーズ・アイム・カベルネ・ソーヴィニヨン・ フロム・サザンフランス |
---|---|---|
生産国 | フランス | フランス |
品種 | グルナッシュ、シラー、ムールヴェドル、カリニャン、サンソー、他 | カベルネ・ソーヴィニヨン |
参考価格 | 1,900円 | 1,188円 |
ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュ
ビコーズ・アイム・カベルネ・ソーヴィニヨン・フロム・サザンフランス




ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュの口コミ





ほかのひとの感想とかも知りたいなぁ。
「ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュ」の口コミをさがしてみましたが、なかなか、見当たらないので筆者の感想をまとめました。
お試し前の参考にしてください。
ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュと合う料理





合わせやすい料理はある?
バランスのいい赤ワインですが、やっぱりお肉料理とは好相性!
血の気のあるステーキやハンバーグなんかは大変おすすめです。
おろしとしそを使った和風ハンバーグ。
お肉本来の味わいと、しその風味が自然派の赤ワインとってもよく合います。










【まとめ】ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュのレビュー


本記事は「ポール・ジャブレ・エネ コート・デュ・ローヌ パラレル45 ビオ ルージュ」のレビューをご紹介いたしました。
バランスよく、上品で飲みやすいフランスワインは他になかなかありません。
また、自然派ワインで美味しい赤ワインをさがしているひとには、手頃な価格で試すことができるのでおすすめです。
是非気になる方は料理と一緒に試してみてください。






以上でございます。
「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。




コメント