当ブログおすすめワインセットを見る!

【ワイン完全初心者向け】飲み方・道具・おすすめのワインを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワイン 乾杯
  • URLをコピーしました!

ワイン初心者でこれからどんどん楽しみたいけど、どんなことから始めていくといいかなぁ。

この記事の概要
  • ワイン初心者が知っておくべき基礎知識
  • 初心者がワインを飲んで悪酔いしない方法
  • 初心者が飲みやすいワインの選び方
  • 初心者が飲みやすいワイン
  • 料理とワインの基本的な合わせ方
  • ワインに合うおつまみ
  • ワインの開け方
  • ワインの飲み方
  • ワインに賞味期限について
  • 1度で飲み切れなかったときに役立つストッパー
  • ワインの熟成について
  • ワインの処分、買取方法
  • ちょっとワインに慣れてきたら

ワイン初心者から
\よくある質問3つ/

ワインに慣れていないんだけど、飲みやすいワインってある?

たくさんあります(笑)

例えば甘口にワインや渋みが少ないワイン、フルーツワインなどもおすすめできます。

ワインの簡単な開け方が知りたい

技術がなくても、便利な道具や開けやすいスクリューキャップのワインを選べばOKです。

開けていないワイン、飲み切れなかったワインの保存ってどうすればいいの?

ワインに賞味期限という概念はありません。それぞれ自宅でできる簡単な保存方法があります。

僕自身は学生の頃からビールしか飲まなかった人間で、決してワインも趣味とかにしていたわけではありませんでしたが、

仕事での知識やたくさんの種類のワインを飲んできた経験をもとに、今ではひとそれぞれの好みに合うワインをご案内できるようになりました。

初めは開け方はもちろん、品種もわかりませんし、それぞれのワインで使う用語もまったくわからない完全初心者でした。

じゃぁどうやっておぼえたの?

特別な勉強はソムリエ試験を受けるときだけで、私生活で飲むようになったら自然と知識も身についてきました。

冒頭の「よくある質問」でも書いたように、今は便利な道具もあるし、ワインラベルも親切なものが多く見やすくなっています。

また、保存方法もひと工夫すればなんてことありません!

こちらの記事は初心者がワインを美味しく飲むための基礎知識や飲みやすいおすすめワインなど、

自分が初心者だったころに欲しかった情報を、ソムリエになってわかりやすく詰め込んで書きました。

是非色々参考にしてください。

初心者でも飲みやすい!
\おすすめワインはこちらから/

ワイン初心者が知っておくべき基礎知識

ワイン 赤

ワイン初心者が知っておくべき基礎知識ってある?

いきなり飲んで勉強していくこともいいですが、存分にワインを楽しむために最低限これだけだけは最初におぼえておくといいことを紹介します。

初心者が知っておきたいワインの基礎知識
  1. ワインの種類は大きく分けて4つ
  2. 飲む用ワインと料理用ワインの違い
  3. 【お酒に弱いひと必読】ワインを飲んでも悪酔いしない方法
  4. 「高いワイン=美味しい」「安いワイン=微妙」関係ありません!

①ワインの種類は大きく分けて4つ

通常「赤ワイン」「白ワイン」のような色で分けてしまいがちですが、本当のワインの種類は下記のように分けられます。

スクロールできます
種類概要参考ワイン
スティルワイン
(Still Wine)
泡のない通常のワイン全般のこと赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン
スパークリングワイン
(Sparkling Wine)
発泡性のあるワインのことを表しますスパークリングワイン、シャンパン
フォーティーファイドワイン
(Fortified Wine)
Fortify(フォーティフィー)とは「強化する」という意味シェリー、マデイラ、ポートワイン
フレーバードワイン
(Flavored Wine)
スティルワインに果実や香辛料など加えたワインサングリア、ベルモット

サングリアもワインなんだぁ。。。

上記をご覧になって、今まで飲んでいたものが「あれはワインだったんだぁ」なんてこともあると思います。

品種や産地に集中してしまいがちですが、造られる工程でできるワインの種類が変わってくるので、少しでも頭に入れておきたい情報です。

あんまり難しく考える部分でもないので、もう少し詳しく知っておきたい方は下記の記事を参考にしてください。

ちなみにボージョレ・ヌーヴォは普通の赤ワインの種類でいいの?

はい!スティルワインのひとつです。

毎年11月の第3週木曜日が解禁日となってるボージョレ・ヌーヴォはワイン初心者でも1度は飲んだことがあると思います。

でも詳しいことはあまりわからない(笑)

なんて方はまず意味だけでもおぼえておきましょう。

ボージョレ・ヌーヴォについて
  • ボージョレ(Beaujolais)=フランスのボージョレ地区
  • ヌーヴォ(Nouveau)=新しい(フランス語)※英語で言えばNew
  • ボージョレ・ヌーヴォ(Beaujolais Nouveau)=ボージョレ地区で造られた新しいワイン

また、ボージョレ・ヌーヴォは基本赤とロゼしか作ることはできないので、このあたりも知っておくといいでしょう。

もっと色々おすすめとかも知りたいひとは下記の記事もご覧ください。

②飲む用ワインと料理用ワインの違い

料理用のワインでよく迷うんだよねぇ。

結論「料理用のワイン専用」というのはとくになく、もし料理でワイン使いたい場合は、前日のあまりものでも価格が安いものでも利用して問題ありません!

その反対にスーパーにも「料理用ワイン」と書いてあるものが売っていますが、飲めないなんてことはないのでご安心ください。

飲みながら料理してOKです(笑)

なので、もしひとつでも常備をしておきたいひとは、当ブログでも紹介している下記のワインがおすすめです。

料理天国(赤)

Amazon 参考価格:1,287円
楽天市場 参考価格:367円
Yahoo! 参考価格:398円
当ブログ評価:(5)
料理用の赤ワインだけを詳しくみたい方はこちら

料理天国(白)

Amazon 参考価格:451円
楽天市場 参考価格:367円
Yahoo! 参考価格:398円
当ブログ評価:(5)
料理用の白ワインだけを詳しくみたい方はこちら

【お酒に弱いひと必読】ワインを飲んでも悪酔いしない方法

ワインを飲んだ後はなぜか悪酔いしていることが多いから、安心して楽しむために先に解決しておきたい!

せっかくの美味しいワインなのに、飲んだ後に気分が悪くなってしまうとどこか残念な気持ちになってしまいますよね。

ですが、この点を解消しておくのに難しいことは一切ありません。

  • 悪酔いの原因を特定する
  • それぞれに応じた対処法を理解しておく
  • 正しいワインの飲み方をおぼえておく

悪酔いの原因を知って対処法を確認しておくことと、ワインは飲む順番が非常に大切になってくるので、下記の記事で正しい順番や注意点を確認しておきましょう。

【補足】「高いワイン=美味しい」「安いワイン=微妙」関係ありません!

ワインを飲むときに最も大切なポイントは価格に惑わされないことです。

初心者のひとはどうしても知識がないため、ラベルやブドウではなく値段でしかワインを判断できないものです。

ですが、リーズナブルでも美味しいワインはたくさんあります

もちろん高級ワインも値段に合うクオリティが整っているので、どちらが良い、悪いということではありません。

これからワインを始めるひとはまず先入観なしにどんどん色々な種類を楽しんでみてください。

スーパーやコンビニでだって美味しいワインはたくさんありますよ!
身近なところからチャレンジしてみてください。

【初心者向け】飲みやすいワインの選び方

ワイン 選び方

ワイン初心者のひとが最も心配する悩みとして、「開けないとワインの味がわからないから選べない!」という点が多くあがります。

いきなりラベルを見て、飲まずにどんな味かを当てるのはプロでも難しいことです。

ですが、初心者の方でも最低限の知識があれば、おおよその味わいの検討をつけることができるようになります。

とくに飲みやすいワインを選ぼうと思ったとき、ワインがもつ下記のような要素が多いと、初心者のひとは飲みにくいはずなので、これらが控えめなワインを選んでいただくことがおすすめです。

ワインが飲みにくいと思われる要素
  • 酸味がきつい
  • 渋みが高い
  • 苦みが強い
  • えぐみがある

簡単に回避できる方法はある?

スクロールできます
方法こんな方におすすめ難易度
白でも赤でも甘口ワインを選ぶ完全初心者
アルコール度数を確認するアルコールに弱い方
ワインカクテルを選ぶ渋みや苦みに弱い方
温暖な気候の産地を選ぶ酸味が苦手な方
※「方法」をタップで詳細にジャンプできます

手っ取り早くこれらの要素が少ないワインを選びたい方は、甘口ワインがおすすめです。

スクロールできます
アルコール度数タイプ味わいの目安飲みやすさ
7~11度白ワイン、スパークリングワイン甘口多め(5)
12~13度白ワイン、スパークリングワイン、赤ワイン中辛口(4)
14度以上白ワイン、スパークリングワイン、赤ワイン辛口(3)

それ以外にも、アルコール度数が高いワインに少し不安な方は、フルーツワインノンアルコールワインも検討しててください。

とくにフルーツワインは当ブログでも紹介していて、度数も2%ほどと軽めのタイプで楽しめるので1度試してみていただきたいと思います。

初心者でも飲みやすいおすすめワイン9選

おすすめワイン

当ブログで色々なワインを試飲しレビューしていますが、その中でもワイン初心者向けに飲みやすいものだけを集めました。

選んだポイント
  • 酸味が控えめ
  • 渋み控えめ
  • なるべくリーズナブル
  • ほのかに甘めのワイン
スクロールできます
ワイン名レ・コンテッセ・ボンニ・スプマンテ・
ブリュット・ミレッジマート
ラダチーニ・ブラン・ド・カベルネ・
スパークリングワイン
ラシャス・ポワレモヒート330チャールズ・スミス・ワインズ・
カンフー・ガール・リースリング
ゾーニン ルガーナ DOCボーグル・ヴィンヤーズ・シャルドネボーグル・ヴィンヤーズ・ピノ・ノワールビコーズ・アイム・グルナッシュ・
フロム・サザンフランス
ランチ 32・カベルネ・ソーヴィニヨン
参考画像コンテッセラダチーニ・ブラン・ド・カベルネ・スパークリングラシャスチャールズ・スミス・ワインズ・カンフー・ガール・リースリングゾーニン ルガーナ DOCボーグル ヴィンヤーズ シャルドネボーグル・ピノ・ノワールビコーズ グルナッシュランチ32・カベルネ・ソーヴィニヨン
タイプスパークリングワインスパークリングワインフルーツワイン白ワイン白ワイン白ワイン赤ワイン赤ワイン赤ワイン
生産国イタリアモルドバ共和国フランスアメリカイタリアアメリカアメリカフランスアメリカ
ブドウ品種
リボッラ・ジャッラ、シャルドネ、
グレーラ
カベルネ・ソーヴィニヨン
洋ナシ、ペパーミント
(原材料)
リースリング、ミュスカ、
ソーヴィニヨン・ブラン
ルガーナシャルドネピノ・ノワールグルナッシュカベルネ・ソーヴィニヨン
参考価格1,738円~1,188円~660円~2,469円~2,320円~2,400円~2,420円~1,430円~1,488円~
おすすめ度
(4)

(5)

(3.5)

(5

(4.5)

(3)

(4)

(4)

(4)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

もっと好きな種類をピンポイントで見たい方はまとめ記事も用意しています。

初心者におすすめの飲みやすいスパークリングワイン

レ・コンテッセ ボンニ ・スプマンテ・ブリュット・ミレッジマート

メーカー 参考価格:1,600円~
当ブログ評価:(5)

スクロールできます
ワイン名レ・コンテッセ ボンニ ・スプマンテ・ブリュット・ミレッジマート
タイプスパークリングワイン 白
生産国イタリア
ブドウ品種リボッラ・ジャッラ、シャルドネ、グレーラ
レ・コンテッセ ボンニ ・スプマンテ・ブリュット・ミレッジマート
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

地元ブドウ2種とシャルドネをブレンド。淡い麦わら色、繊細で長く続く泡立ち。(2次発酵後、最大3ヶ月間しっかりと熟成させるため)
リンゴや洋ナシ、シトラスのフルーティーなアロマにフローラルな香りが混じります。
フレッシュな酸味がさわやかな余韻を残す、アロマティックな年号入りスパークリングワイン。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 乾杯用にシャンパンにも負けない美味しいワインをさがしているひと
  • プレゼントでワインを使いたいひと
  • 食事と合わせやすいワインが欲しいひと
  • これといってなし

ラダチーニ・ブラン・ド・カベルネ・スパークリング

メーカー 参考価格:1,500円
当ブログ評価:(5)

ワイン名ラダチーニ・ブラン・ド・カベルネ・スパークリング
スパークリングワイン 白
生産国モルドバ共和国
ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン
ラダチーニ カベルネ スパークリング
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

トロピカルフルーツの甘く豊かな風味とさわやかな酸味の絶妙なバランスが心地よい、コクのある辛口スパークリング。
様々な料理に寄り添う食卓の理想の”相棒”です。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • すっぱりスパークリングワインが飲みたいひと
  • 珍しいワインが飲みたいひと
  • どっしり系のスパークリングワインが好きなひと

ラシャス ポワレモヒート330

ホームページ 参考価格:660円~
当ブログ評価:(3.5)

スクロールできます
ワイン名ラシャス ポワレモヒート330
タイプスパークリングワイン 甘口 白
生産国フランス
原材料洋ナシ、ペパーミント
ラシャス
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

人気のラシャスポワレフレッシュにペパーミントを浸した限定醸造品!
洋梨のジューシーな果実感にミントのフレッシュさが加わった爽やかな味わい。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 甘口のワインが好きなひと
  • 飲み切りサイズで欲しいひと
  • アルコール度数が低いものをさがししているひと
  • 辛口のワインが好きなひと
  • ボリュームのある味わいが飲みたいひと
ラシャス

小瓶もあって飲みやすい!
\美味しいフルーツワインがたくさん/

カルディのスパークリングワインも飲み比べてみたので、よく行く方は下記の記事も参考にしてください。

初心者におすすめの飲みやすい白ワイン

チャールズ・スミス・ワインズ・カンフー・ガール・リースリング

Amazon 参考価格:2,469円~
楽天市場 参考価格:2,398円~
Yahoo! 参考価格:2,398円~
当ブログ評価:(5)

ワイン名チャールズ・スミス・ワインズ・カンフー・ガール・リースリング
タイプ白ワイン
生産国アメリカ
ブドウ品種リースリング、ミュスカ、ソーヴィニヨン・ブラン
カンフー ワイン
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

彼女はファースト・ヴィンテージ以来、審査員やファンを驚かせてきました。
ピーチ、アプリコットの美味さの黒帯。
スパイシーなアジア料理にぴったりです。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 中辛口程度のワインをさがしているひと
  • 少し甘いニュアンスを感じられて、飲みやすさを重視するひと
  • 食事と合わせやすいワインが欲しいひと
  • しっかりフルボディのワインが好きなひと

ゾーニン ルガーナ DOC

メーカー 参考価格:2,320円(税込)
当ブログ評価:(4.5)

ワイン名ゾーニン ルガーナ DOC
タイプ白ワイン
生産国イタリア
原材料トレッビアーノ・ディ・ルガーナ
ゾーニン ルガーナ DOC
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

飲み口は爽やかでしっかりとした酸味と骨格のしっかりとしたミネラルが特徴的。
アフターも柑橘系のニュアンスが長く続きます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • さっぱり味のワインが好きなひと
  • 軽めのワインが欲しいひと
  • 酸味があるワインが好きなひと
  • 白でもフルボディのワインが好きなひと

ボーグル ヴィンヤーズ シャルドネ

Amazon 参考価格:2,640円~
楽天市場 参考価格:2,400円~
当ブログ評価:(3)

スクロールできます
ワイン名ボーグル ヴィンヤーズ シャルドネ
タイプ白ワイン
生産国アメリカ
ブドウ品種シャルドネ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

青リンゴと洋梨の香りがクラークスバーグのクラシカルな特徴を表現し、さらにハチミツの巣やバニラが第一印象を高めます。
濃厚でまろやかな一口目から、和梨やりんごに包まれた粘度を持つシルキーな口当たりへ誘う。
フィニッシュはおばあちゃんの手作りアップルパイのように優しく長く続きます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • まったりしたワインが飲みたいひと
  • 少し濃いめで酸味が控えめなワイン好きなひと
  • 樽香が好きなひと
  • 軽めですっきりしたワインが飲みたいひと
  • 樽香などが苦手なひと

初心者におすすめの飲みやすい赤ワイン

ボーグル・ヴィンヤーズ・ピノ ノワール

Amazon 参考価格:2,420円~
楽天市場 参考価格:2,700円~
当ブログ評価:(4)

スクロールできます
ワイン名ボーグル・ヴィンヤーズ・ピノ ノワール
タイプ赤ワイン
生産国アメリカ
ブドウ品種ピノ・ノワール
ボーグル・ピノ・ノワール
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

第一印象にはウキウキするような熟した夏のイチゴの芳醇な香り、砕いたスミレや甘いドライハーブの香りが響きます。
洗練されたニュアンス、やわらかな口当たりでパイプタバコと擦り切れた革の心地良い毛布に包まれたチェリーの果実味の層が重なり、硬いながらも余韻の長いフィニッシュは、ベーキングスパイス、香ばしい果実味と土のトーンのタッチが見事にバランスをとっています。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 穏やかでライトな赤ワインが好きなひと
  • 酸味が苦手なひと
  • すっきりよりジューシーな赤ワインが好きなひと
  • しっかりフルボディのワインが好きなひと

ビコーズ・アイム・グルナッシュ・フロム・サザンフランス

Amazon 参考価格:1,430円~
楽天市場 参考価格:1,188円~
Yahoo! 参考価格:1,188円~
当ブログ評価:(4)

ワイン名ビコーズ・アイム・グルナッシュ・フロム・サザンフランス
タイプ赤ワイン
生産国フランス
ブドウ品種グルナッシュ
ビコーズワイン グルナッシュ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

フレッシュな果実味がたっぷり楽しめるワイン。
口に入れた瞬間、ジューシーでフルーティーな味わいが広がり、お花畑の中でフルーツバスケットを抱えている気分に。
チェリーのジャム、カシス、クローブ、ラベンダー、ローズマリーなどの香りが楽しめます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 1,000円台で美味しワインをさがしているひと
  • 定番ワインをストックしておきたいひと
  • しっかりしたボディの赤ワインを飲みたいひと
  • 軽めのワインが飲みたいひと

ランチ32・カベルネ・ソーヴィニヨン

Amazon 参考価格:1,488円~(2022年10月時点)
楽天市場 参考価格:1,739円~(2022年10月時点)
当ブログ評価:(4)

スクロールできます
ワイン名ランチ32・カベルネ・ソーヴィニヨン
タイプ赤ワイン
生産国アメリカ
ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン
ランチ32 カベルネ・ソーヴィニヨン
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い

ブラックベリー、カラントとリッチなプラムのアロマ。
活気溢れるブラック・フルーツのフレーバーとタラゴン、紅茶のノート。完全に融合したタンニン。
パワフルであるがしなやか、複雑な層が発展していく余韻の長い風味豊かでスモーキーなオーク・フィニッシュの赤ワイン。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • しっかりフルボディが飲みたいひと
  • 重たいけど、酸味がなるべく少ないのが飲みたいひと
  • お肉料理と合わせるひと
  • 軽めのワインが好きなにひと
  • 魚料理を食べるひと
  • 渋みに弱いひと

ワインと料理の基本的な合わせ方

ワイン おつまみ

料理にワインを合わせるのってなんか難しい感じ。。。

初めはチンプンカンプンでも、基本さへおぼえてしまえば超簡単ですよ!

僕自身もワインに関してはそれなりに詳しい方ですが、こと料理に関しては素人です(笑)

そんな僕でもワインと楽しむときは基本からなるべく外れないように作っていて、そのおかげで失敗はほとんどありません。

すぐできるワインと料理の合わせ方
  • ワインの色と料理、素材の色を合わせる
    難易度:
  • 産地で合わせる
    難易度:
  • 味の濃淡で合わせる
    難易度:
  • 料理の香りで合わせる
    難易度:
ワインと料理の合わせ方

この中でも「色で合わせる方法」や「産地で合わせる方法」はすぐにでも取り入れることができるので、是非試してほしい合わせ方です。

ワインにぴったり合うおつまみ

ワイン おつまみ

せっかく美味しいワインをゲットしたら、ぴったり合うおつまみでさらに美味しさ倍増させちゃいましょう!

前章で説明した合わせ方を基本にすれば、いつもの家庭料理でも美味しいおつまみを自宅でたくさん作ることができます。

よかったら僕のインスタグラムも参考にしてください

また自分で作らなくても、最近では近くのコンビニに行けば美味しいおつまみも手軽に手に入ります。

コンビニごとにおすすめのおつまみをまとめた記事も用意しているので、こちらも合わせて参考にしてください。

【あっという間!】初心者でもワインが簡単に開けられる方法

ワイン 開け方

力もないし、ワインを開けるときはいつも失敗しちゃう。。。
正しい開け方が知りたい!

美味しそうなワインを買っても、上手に開けられないとちょっとイライラしてしまいますよね。

そうならないように、初心者のひとでもこちらの方法を参考にしていただければぼほ失敗を回避することができます。

  • 誰でも開けられるワインオープナーを用意しておく(1番簡単)
  • スクリューキャップのワインを購入する(力がいりません)
  • YouTubeなどの動画を見ながら開け方を確認する(慣れてからでOK)

ワインを開けるときに多くの方が失敗する原因は、慣れていないのに無理やりソムリエナイフのようなオープナーで開ける時です。

なので、ここでおすすめしておきたいのは「簡単に開けられるワインオープナーを用意する」ことと、コルク栓でない「スクリューキャップのワインのような開けやすいワインを買うことです。

これだけでワインを開けるときの悩みは一気に解消されます。

また、慣れてきた段階でソムリエナイフのようなプロ仕様のものにチャレンジするといいかと思います。

下記の動画はとっても参考になります。

是非、無理のない程度に試してみてください。

ワインの飲み方【最低限のマナーと美味しく飲む方法を解説】

ワイン 飲み方

ワインを楽しく飲むためには、正しい飲み方やマナーも大切です。

ですが、ガチガチにマナーを意識しすぎてもゆっくり堪能することができないので、あまり力まず飲んでいただきたいと思います。

そこで、初心者が飲むときに注意したほうがいい点を3つだけに絞りました。

ワインを飲むときの注意点3つ
  1. ワイングラスの膨らみではなく、細い足の部分のもつ
  2. 音を立てて飲まない(テイスティング以外)
  3. ぐるぐるワインをまわし過ぎない

\よくある飲み方のQ&A/

ワイングラスの膨らみではなく、細い足の部分のもつのはなぜ?

ワインの温度が変わるのを防ぐことができ、グラスに指紋がついて汚くなってしまうことも回避できます

音を立てて飲まない(テイスティング以外)のはなぜ?

音を立てて飲むとあまりいい印象がなく汚いイメージ

ぐるぐるワインをまわし過ぎないのはなぜ?

無駄な行動がかえって目障りになることもあるので、なるべく自然な状態で楽しむ方が無難

どれも簡単にできそうなことですが、意外に皆さんやってしまいがちな作法なので、改めて確認しておいてください。

ちなみに、せっかく買ったワインを美味しく飲むコツなんてあるの?

すぐできるワインをもっと美味しくする3つの方法
  • ワインの飲む温度を調整する
  • 抜栓してから1時間後くらいに飲んでみる
  • グラスをワインでリンスしてあげる

ワインは大変デリケートなアルコールのため、温度や抜栓後の空気に触れている時間だけでも大きく味わいが変化していきます。

上記3つの方法は誰でも簡単にできるので、もしワインを買って余裕があるひとは試してみてください。

ワインの賞味期限と適切な保存、熟成方法

ワイン 熟成

ワインを「1度で飲み切れない!」という声が多く、この点で皆さん必ず気になることがワインの賞味期限です。

開けた場合と、開けない場合では「一体いつまで飲むことができるのか」という疑問は早めに解決しておきたいところですよね。

下記の簡単な内容と方法で、今後安心してワインを長く楽しむことができます。

ワインの賞味期限について

結論、ワインに明確な賞味期限はありません。
開けていない場合10年、20年、100年経っても飲めるワインはたくさんあります。

あまり神経質にならず色々試していただきたいのですが、一般的に美味しく飲める期間だけはしっかり解説しておきますね。

  • 抜栓後の辛口赤ワイン:約3~5日間
  • 抜栓後の甘口白ワイン:約5~7日間
  • 抜栓後の辛口白ワイン:約3~5日間
  • 抜栓後の甘口白ワイン:約5~7日間
  • 抜栓後のスパークリングワイン:約2~3日間
  • 抜栓後の酒精強化ワイン:約1ヵ月

この期間を過ぎるとワインの味はどうなっちゃうの?

例えば下記のようなことがあげられるので、もし心当たりがあるひとは無理して飲まなくてもいいでしょう。

こんなワインはちょっと注意
  • 色:濁ったりくすんだ色合いになる
  • 香り:香り自体が低く、華やかに感じられない
  • 味わい:酸味がぼやけたり、きつくなったりと飲みにくくなる

このような現象がワインに見られた場合は、無理をしないで他のワインをさがしてみましょう。

ワインの熟成方法

ワインは熟成させると美味しくなるって聞いたよ!

他のアルコールと違ってワインは熟成させるといった楽しみがあります。

熟成させるメリット
熟成させるデメリット
  • ワインの味が洗練されてくる
  • もともとの価値が上がる
  • 将来の楽しみが増える
  • すぐに飲めない
  • ピークの判断が難しい
  • 年をとって身体の心配がある

すべてのワインを熟成させれな美味しくなるといったわけでもありませんが、ワインによっては渋みや酸味が溶け込み飲みやすくなったりと、良いことがたくさんあります。

ですが、ワインにとって環境が悪い場所で保存をしていると、熟成も上手に進まず結局ただ劣化してしまうだけになる可能性もあります。

ちなみに上手に熟成させる方法はこちらです。

  • ワインセラーを購入
  • ワインを預ける
  • 自宅でできる適した保存方法を徹底する

もしワインを長期で熟成させたいと考えていれば、下記で詳しく解説しています。

飲み切れないワインを保存する方法

ワイン初心者のひとの悩みに「飲み切れなかった場合」があげられます。

前章でワインの賞味期限について解説しましたが、せっかく飲むのであればなるべく劣化をおさえて美味しいまま楽しんでいただきたいと思います。

そこで活躍する道具がワインストッパーです。

探すとたくさんありますが、当ブログでは下記の3つの形を安くて使い勝手が良いということでおすすめしています。

スクロールできます
商品名パール金属 ドメーヌ・ルティ シャンパンストッパープッシュ式 エアプレス シャンパンストッパー 炭酸抜け防止栓カラー シャンパンストッパー&ポアラー
参考画像ストッパーストッパー②ポアラー
使いやすさ
参考価格530円~990円~1,056円~
おすすめ度(5)(4)(5)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る

口コミも参考に、1つあるだけでほとんどワインに使えるので検討してみてください。

パール金属 ドメーヌ・ルティ シャンパンストッパー

Amazon 参考価格:530円~(税込)
楽天市場 参考価格:650円~(税込)
Yahoo! 参考価格:1,236円~(税込)
当ブログ評価:(5)

シャンパンの炭酸抜けを防ぎます。
シリコーンゴムがしっかり密着していて食器洗い乾燥機使用不可。
使用できるボトルの口径19mmです。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 安くて便利なストッパーをさがしているひと
  • とりあえずまだ持っていないひと
  • 空気も抜けるものがほしいひと
良い口コミ

評価:(5)

シャンパンを開けても1日では飲み切れず、2日目は毎回泡が抜けてて残念な気持ちでした。
ハーフボトルもそんなに種類ないので困ってました。

毎回ラップやアルミでカバーするも意味がないのでこちらを購入しました。
経過としては

開栓した当日→抜栓後の泡がずっと楽しめました。
翌日→当日までにはいかないものの、違和感なくおいしく飲めました。
翌々日→泡がなくなりました。

当日から翌日までならしっかりキープしてくれました。
購入してよかったです。おすすめします。

悪い口コミ

評価:(1)

全く栓出来ません。
不良品です。(気持ちは星ゼロです)
エノテカで買い直したら、きちんと栓できました。
安かろう悪かろうの典型です。3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

プッシュ式 エアプレス シャンパンストッパー 炭酸抜け防止栓

Amazon 参考価格:1,330円~(税込)
楽天市場 参考価格:990円~(税込)
Yahoo! 参考価格:1,932円~(税込)
当ブログ評価:(4)

これ1つでシャンパン・スパークリングワインの炭酸をキープします。
本体上部のボタンを数回プッシュするだけで、ボトル内に空気を送り込み、 気抜けを防ぎます。
コンパクトなストッパー栓なのでボトルにつけたままで冷蔵庫で保存可能です。
1本のシャンパーニュやスパークリングワインを翌日以降も美味しく楽しめます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 空気の送り込み機能がついているものがほしいひと
  • すでに持っているひと(何個も必要ないかと)
良い口コミ

評価:(5)

2日くらいは、大丈夫。
便に引っかけるのは、力と、要領が、いります。

悪い口コミ

評価:(1)

全然だめ。
時間たつと、炭酸ゼロになる

カラー シャンパンストッパー&ポアラー グレー

Amazon 参考価格:1,082円~(税込)
楽天市場 参考価格:1,056円~(税込)
Yahoo! 参考価格:1,056円~(税込)
当ブログ評価:(4)

多くの飲食店でも利用しているポアラー型のストッパーです。
注ぐときも雫がこぼれにくく綺麗に注げるのと、小さなレバーひとつで開封ができるんで、無駄に気が抜けないのも魅力的です。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 注ぐのがいつも苦手よくこぼしてしまうひと
  • しっかり密封をして保存したいひと(便利ですが少し隙間ができるかもしれません)
良い口コミ

評価:(5)

イタリア食材店で見つけた時は1200円+消費税でした。
一応Amazonチェックをしたら安かったので、こちらで購入。
瓶に差し込む部分はなかなかキツ目で隙間もなく
金具をボトルに引っかけてしっかり留めるところも安心感抜群。
実際、一晩経っても気が抜けていません。
注ぎ口も細く、ここからも気が抜ける感じもありません。
初めて買ったので、これが高いか安いかは判断できませんが
これならもっと探しておけばよかったです。

悪い口コミ

評価:(3)

冷蔵庫に保管する際に、背が高くなりすぎるのが欠点です。
差し込みや栓の具合は文句なしです。
高級感が無いのが残念ですが、安価なのでOK

これらはレストランも採用していて、今ではスーパーでも販売されているほどメジャーなものなので、すぐに探すことができます。

お値段もそこまで高くないので、1個ずつ自宅に用意しておくとより安心してお楽しみいただけるでしょう。

ワインの処分、買取方法

ワイン 保存

色々貰い物もあって全部飲み切れないから困ってるんだよね!

普段からたくさん飲むわけでもないのに、家にワインの在庫がたくさんあって困っている方のお話しもよく聞きます。

そんなときのために、損しないワインの使い方や処分方法を知っておくのもおすすめです。

飲まないお酒の使い道
  • どうにかして使いたいひとは、料理酒として使用する
  • とりあえず保存したい場合は、押入れ、納戸、床下の直射日光が当たらないところで保存
  • すぐに処分したいひとは、中身を捨てて瓶を洗って捨てる
  • 損したくないひとは、フリマアプリや買取査定で現金化を狙う

この中の「料理用ワイン」と「保存方法」にはすでにふれていますが、意外と知らないのがワインの買取です。

お酒自体買取してくれる業者は限られますが、実は専門の業者もさがすと色々あり、全国対応できるように宅配での無料査定も承ってくれます。

ちなみに当ブログでは下記の4社をおすすめしています。

スクロールできます
業者名バイセル福ちゃんAmazonリコマース買取リカーズ
対象エリア全国全国全国関東、北陸地方
配送・宅配
出張
店舗持ち込み東京、大阪のみ
無料査定
現金化
おすすめ度(5)(5)(4)(3)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

おすすめの最大の理由は全国規模の展開と無料査定がある点です。

しかも、査定で納得いかない場合はお断りしてもまったく問題ありません。(一部の業者を除く)

いずれも、何にも変わらないで処分するよりも、お小遣いになるチャンスがあるほうが絶対損しないですよね。

詳しいそれぞれの情報は下記の記事でしっかりまとめているので、よかったらご覧ください。

とくに当たり年のワインは相場や価値も高騰している可能性があるので要チェックです。

【まとめ】基本の知識をおぼえてどんどんワインを楽しもう!

ワイン 乾杯

本記事は「完全初心者向けのワインの始め方」について解説させていただきました。

特別に難しいこともなく、またワインや道具自体も基本的にリーズナブルなものを紹介しているので揃えやすいと思います。

ゆっくり知識や経験をつけていけば、慣れてくるとワインもどんどん楽しくなるので、是非色々なワインにチャレンジしてみてください。

その後「もう少しワインと関わりたい」、もしくは「資格にチャレンジしたい」というひとは、下記の記事を皆さん参考にしていただいております。

以上でございます。

「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。

ワイン 乾杯

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いたひと

大学卒業後、上場飲食企業を経て外資系ワイン会社に転職。ワインコンサルタントとして営業や通信販売部マネージャーを経験し、「日本ソムリエ協会 ソムリエ」資格を取得。
現在はWeb制作会社に勤務しながら、夫婦で運営するワイン専門ウェブサイトにて、ワインの販売やレシピ開発、情報発信を行っています。

2021年よりNadiaアーティストとして活動を開始。ワインと料理のマリアージュを提案し、食卓を豊かにするアイデアをお届けしています。

このブログでは、誰でも簡単に楽しめるワイン情報と再現性の高いアイデアを発信中です。